糠沢小ニュース

糠沢小の日々

★★★糠沢っ子「校内持久走記録会」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」校内持久走記録会

先週の学習発表会に続き、今日は校内持久走記録会が行われました。学校の校庭ならびに外周を使って、低学年が1000m、中学年が1500m、高学年2000mを走りましたが、今までの練習の成果を発揮し、一人一人のがんばりが見られた持久走記録会になりました。各ご家庭で子ども達のがんばりをほめてあげてください。また、この記録会は保護者の皆様、地域の皆様のご協力により開催できた記録会です。交通整理、応援等本当にお世話になりました。心から感謝申し上げます。

 

0

★★★糠沢っ子「おもちゃを作ろう」

☆彡糠沢小学校の「考える子」2年 国語の学習から

2年生が身近な材料で作ることができるおもちゃについて考えていました。国語の学習の中で、おもちゃの作り方を説明をする学習がありますが、そのために作りたいおもちゃを考えているそうです。みんな興味津々。なにを作るか真剣に悩んでいました。明後日、決定するそうです。できあがりを楽しみにしています。

0

★★★糠沢っ子「流行」

☆彡糠沢小学校の「優しい子」4年 休み時間の様子

4年の教室に行ってみると、おりがみを折っている子どもがたくさんいました。今の流行のようです。一人で無心に折る子、友達と協力しながら折る子。みんな上手いです。仲よし4年生。男女分け隔てなく過ごす姿に温かい空気を感じました。

0

★★★糠沢っ子「ひのまる♪」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1年 音楽の学習から

♪しろじにあかく ひのまるそめて♪ 1年の音楽の教科書に「ひのまる」の歌があります。今日は、1年生がこの歌を音階で歌っていました。

♪ドドレレミミレ ミミソソララソ♪ 音階に合わせて振り付けも一緒にしていました。「むずかしいなぁ」と言いながら何度も挑戦する子ども達。少しずつできるようになるとニコニコの糠沢っ子。身体を使って音楽を楽しんでいました。

0

★★★糠沢っ子「かわいい来客2」

☆彡糠沢小学校の「考える子」図書委員さんがやってきた②

今日は、図書委員が呼びかけの放送をしていたので内容を聞いてみると、11月1日から「図書ビンゴ」を行うとのこと。秋の読書シーズンに合わせて図書委員会が企画するイベントです。ぜひ、たくさんの糠沢っ子に様々な本を読んでほしいと思います。

 

0