R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
◇和田小「ブックトーク」6年
11月30日(木)第6学年で「ブックトーク」が行われました。
講師は,しらさわ夢図書館の柳沼さんです。
今回のテーマは「戦争と平和」です。
これからの世界を担っていく子どもたちにとって,大変有意義な学びとなりました。
ぜひ,親子で読書に親しんでみてください。



講師は,しらさわ夢図書館の柳沼さんです。
今回のテーマは「戦争と平和」です。
これからの世界を担っていく子どもたちにとって,大変有意義な学びとなりました。
ぜひ,親子で読書に親しんでみてください。
0
◇和田小「租税教室」6年
12月5日(火)第6学年で「租税教室」が行われました。
講師は,二本松法人会の皆さんです。
税金の大切さや使われ方について学びました。
税金によって,学校や道路がつくられていること,救急車や消防車が活躍できることを具体的に学びました。
最後に一億円のお札の束をもってみました。
税金について学んだことを「税の絵はがきコンクール」の作品に表現して出品予定です。





講師は,二本松法人会の皆さんです。
税金の大切さや使われ方について学びました。
税金によって,学校や道路がつくられていること,救急車や消防車が活躍できることを具体的に学びました。
最後に一億円のお札の束をもってみました。
税金について学んだことを「税の絵はがきコンクール」の作品に表現して出品予定です。
0
◇和田小「オリンピック・パラリンピックマスコット投票」
和田小学校でも,2020年の東京オリンピック・パラリンピックのマスコット投票を行います。
各学級で,マスコット候補のア・イ・ウの中から一つ選びます。
学級でお聞きしますので,おうちでもどのマスコットがいいか話し合ってみてください。
本宮市は,積極的に2020年東京オリンピック・パラリンピックに関わっていくそうです。


各学級で,マスコット候補のア・イ・ウの中から一つ選びます。
学級でお聞きしますので,おうちでもどのマスコットがいいか話し合ってみてください。
本宮市は,積極的に2020年東京オリンピック・パラリンピックに関わっていくそうです。
0
◇和田小「年末年始交通事故防止県民運動」
年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動が1月7日まで行われています。
子どもたちを交通事故から守るため朝早くから交通指導をしていただいておりますことに感謝いたします。
この日は,雪で寒い朝でしたが,幼稚園児とともに行ってくださったお母さんやPTA本部役員の皆様に指導いただきました。
子どもたちも寒さに負けずしっかり歩いて,止まってくれた車におじぎも忘れませんでした。





滑り止めをご準備いただきありがとうございます。

子どもたちを交通事故から守るため朝早くから交通指導をしていただいておりますことに感謝いたします。
この日は,雪で寒い朝でしたが,幼稚園児とともに行ってくださったお母さんやPTA本部役員の皆様に指導いただきました。
子どもたちも寒さに負けずしっかり歩いて,止まってくれた車におじぎも忘れませんでした。
滑り止めをご準備いただきありがとうございます。
0
◇和田小「防犯協議会」
12月5日(火)和田防犯協議会班長役員合同会議が和田コミュニティー消防センターで行われました。
駐在所の橋本様より,今のところ大きな事故等は無いが,本宮地区では詐欺事件が数件あるとのことです。
必ずもうかる話は,絶対嘘なのでだまされないようにしましょうとのことです。
年末の防犯診断が和田区全戸で12月27日(水)午後7時より行われます。
班長(区長)さんが中心に各団体の方々と連絡をとり,各戸を巡回し「防犯診断カード」でチェックします。
みなさん,和田地区の安全のためによろしくお願いします。




駐在所の橋本様より,今のところ大きな事故等は無いが,本宮地区では詐欺事件が数件あるとのことです。
必ずもうかる話は,絶対嘘なのでだまされないようにしましょうとのことです。
年末の防犯診断が和田区全戸で12月27日(水)午後7時より行われます。
班長(区長)さんが中心に各団体の方々と連絡をとり,各戸を巡回し「防犯診断カード」でチェックします。
みなさん,和田地区の安全のためによろしくお願いします。
0