糠沢小ニュース
糠沢小の日々
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3・4年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の生活科の授業では、「はっぱやみであそぼう」の学習です。カラーテープや葉っぱ、木の実を貼ってビニール袋の洋服やヘアバンドを作ったことを振り返りまとめます。
2年生の国語科の授業では、「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の学習です。選んだおもちゃについて、説明する相手を選び、材料や作り方についてわかりやすくまとめます。
3年生の図画工作科の授業では、「トントンくぎ打ち、コンコンビー玉」の学習です。絵の具でペイントした板にくぎを打ち、輪ゴムをかけてビー玉を上手に転がします。
4年生の国語科の授業では、「ごんぎつね」についての学習です。場面ごとの気持ちの変化を読み取りながら、考えたことをノートにまとめます。
0
☆★糠沢っ子「フォレストパークあだたらへ~3・4年~」☆★
3・4年生は校外学習でフォレストパークあだたらへ行きました。
森の案内人による説明や木工作品づくりを通して、自然や森林に対する考えを深めることができ、楽しい1日となりました。
0
☆★糠沢っ子「ムシテックワールドへ~1・2年校外学習~」☆★
1・2年生は、校外学習でムシテックワールドに行きました。
様々な体験や見学をさせていただき、楽しい見学学習となりました。
0
☆★糠沢っ子「青空の下で~6年体育~」☆★
6年生の体育科の授業では、校庭でソフトボールです。
男女別での紅白試合では、応援にも熱が入ります。
青空の下、気持ちよい汗を流しました。
0
☆★糠沢っ子「ふっくらつやつや~5年家庭科~」☆★
5年生の家庭科の授業では、先日収穫した新米を使った調理実習を行いました。
時間を計りながら鍋でご飯を炊き、みそ汁を作ります。
今日は弁当日だったので、持参したおかずと一緒においしくいただきました。
0
QRコード
アクセスカウンター
7
5
9
5
7
1
掲示板
フォトアルバム