糠沢小ニュース
糠沢小の日々
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
午前の授業の様子です。
1・2年生の体育科の授業では、持久走記録会に向けての試走です。校庭1周→外周1周→校庭1周の1000mのコースを最後まであきらめずに走る1・2年生。がんばっています。
3年生の国語科の授業では、「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。「なぜ、かげが4つあるのかな?」四の場面で起こる出来事やちいちゃんの思いなどについ考えます。
0
☆★糠沢っ子「おいしいよ~2年収穫祭~」☆★
2年生の生活科の授業で、みんなで育ててきた「さつまいも」と「コーン」を使った調理を行いました。
「さつまいも」はゆでてつぶして「スイートポテト」に、「コーン」は鍋にかけて「ポップコーン」に変身です。
みんなで収穫を祝いながら、おいしくいただきました。
0
☆★糠沢っ子「コミュタン福島&デンソーへ~5年~」☆★
5年生は校外学習で、コミュタン福島とデンソーへ行きました。
放射線や環境についての学習や、自動車部品の製造工場を見学をさせていただくことができました。
学校では学ぶことのできないことを学ぶ貴重な機会となりました。
0
☆★糠沢っ子「落ち葉掃き~持久走記録会に向けて~」☆★
清掃の時間に、4年生が学校周辺歩道の落ち葉掃きをしてくれました。
7日(火)の校内持久走記録会に向けて、外周コースがきれいになりました。
最後まで丁寧に作業する4年生の姿がすばらしかったです。
0
☆★糠沢っ子「東日本大震災・原子力災害伝承館へ~6年~」☆★
6年生は校外学習で、東日本大震災・原子力災害伝承館へ行きました。
東日本大震災後に生まれた6年生にとって、伝承館での見学は大変貴重な学習です。
震災から現在まで多くの人の努力によって福島の復興があることを改めて考えることができました。
0
QRコード
アクセスカウンター
7
6
6
8
6
2
掲示板
フォトアルバム