糠沢小ニュース

糠沢小の日々

☆★糠沢っ子「午前の授業から~3・4年~」☆★

3年生の社会科の授業では、「スーパーマーケット」についての学習です。校外学習でのスーパーマーケット見学に向けて、スーパーマーケットにはどんな仕事があるか、教科書で学習します。

4年生の理科の授業では、まとめのテストに挑戦です。これまで学習したことを思い出しながら、集中して取り組みます。最後まであきらめずに取り組み、文字も丁寧に書いています。

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2年~」☆★

1年生の体育科の授業では、「鉄棒」の学習です。ピョンとジャンプして鉄棒にのり、グルッと前回りです。1年生はチャレンジタイムや昼休みにも鉄棒を練習するがんばり屋さんです。

2年生の体育科の授業では、「マット運動」の学習です。マットに上手に両手をついて、マットの反対側へ「川跳び」の練習です。何度も繰り返し川跳びをする達人も見られました。

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1年~」☆★

1年生の国語科の授業では、「ことばあそび」の学習です。

「どんなことばがかくれているかな?」10分間で一生懸命探します。

見つけた「ことば」を〇で囲み、ノートに書きます。

集中して楽しく学習する1年生、素敵な表情がたくさん見られました。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~2・3・4年~」☆★

午前の授業の様子です。

2年生の国語科の授業では、「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。みんなで丁寧に音読をします。家での音読も頑張っている2年生。上手に音読することができました。

3年生の算数科の授業では、「大きい数」の学習です。「一の位、十の位、・・・、一万の位」「次は?」十進法の大切な学習です。大きい数も正しく読むことができました。

4年生の体育科の授業では、「マット運動」の学習です。2人ペアになり、手をつないで、マットの上を横回転しながら進みます。2人の息を合わせ、回転することができました。

 

 

 

0