日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

わだっ子!の「道徳性を共に考える!」-保護者の皆様へ御礼!-

4月20日(水),今年度最初の授業参観へのご参加に感謝申し上げます。当日は,PTA関係の組織づくりや事業計画確認,学年懇談会,校長講話等へご出席いただき,ありがとうございました。

 昨年度から,年度当初は全学年にて「道徳の時間」を公開しています。(教科等の公開は,今後計画しています。)新学期がスタートして,まずは「学級づくり」が重要となります。和田小学校では,「子どもたちの人間力を育むこと」を中心目標としています。特に「こころの教育」は,「命の教育」と同様に重要な教育です。また,和田小学校の子どもたちには,「ふるさとを愛する心」「自己肯定感・人間関係力」「思いやり・やさしさ・あいさつ・諦めない心など」の育成も重要です。これらは,全て「学力」の基であると考えます。

 そこで,年度当初の授業公開として「道徳教育」の授業参観を進めました。今後は,昨年同様に保護者の皆様と教員とが「こころの教育(道徳教育)」に関わる話し合いを持ちたいと考えています。
     ※掲載写真は一部です。ご了承願います。

【道徳の授業】※全学年で道徳の授業を公開し,一緒に「道徳性」を考えました。

【校長講話】「これからの道徳教育・その2」
      ※授業後,第2回道徳講話を実施しました。

【保護者全体会】※平成28年度のPTA事業計画等の確認をしました。

【学年懇談会】※今年度の学年経営方針を伝えました。

       1年             5年              6年

0

わだっ子が今日も「生き生き!」-満喫している学校生活!-

わだっ子が,今日も「生き生き」と,学校生活を送っています。朝の運動からスタートして,授業中の意欲的な学習態度,思いやりを発見,集団行動,自分の考え,想像豊かな表現,何事も一生懸命に取り組もうとする態度は,わだっ子の「よさ」です。また,今日も出席100%で,全員登校しました。青空で晴天のもと,各学年では団体競技の練習に取組んでいます。子どもたちが,生き生きと学校生活が送れるのも,ご家庭のご協力の賜物です。心より感謝申し上げます。

【学校生活の様子】

<たくさんの思いやり>   <元気いっぱい応援練習!5・6年>

<自分の考えを発表!3年> <相手に合わせて練習!1・2年>

<イメージを自由に表現!2年> <算数的な表現を学ぶ!6年>

0

わだっ子!の「言葉の力」をUP!-声に出す学習-

和田小学校では,今年度も重点実践事項として「言葉の力」を高める学習や活動を実践しています。特に,「声に出す学習」として,教科・道徳・特別活動等において,自分の考えの説明,音読,感想,話し合い,発表などの場と機会を設けています。これらを「教育メソッド」として,学校全体の教育活動に位置付けています。

国語科におきましては,今の時期に「音読学習」が計画されています。ここで,各学年の学習状況を一部ご紹介します。

【5年生】学習計画から ⇒ 音読練習 ⇒ 音読発表会まで


※一人一人の目標が達成できるよう「場と機会」,「観点」を工夫して,練習の成果を表現しています。

【3年生】学習のめあて ⇒ 学習計画(読み取り)⇒ 音読へ

※目線を下げ,担任が,一人一人の読み取りや計画を確認しています!

0

わだっ子!が「運動会へ向けて!」-連携・協力-

4月19日(火),和田小学校の運動会が4月30日(土)に予定されています。新学期がスタートして,約2週間目に入りますが,1年生の子どもたちも学校生活に慣れてきました。朝の登校,準備,学習,遊び,片づけ,給食,下校準備など基本的な流れもしっかりできるようになりました。このような中,運動会へ向けた1・2年生との合同練習が始まりました。3・4年生合同の練習もスタートしました。運動会当日まで4年生以上は,鼓笛隊の練習や全体に関わる練習などに取組みます。

4月15日(金)には,新体制による鼓笛隊の練習が,校庭でありました。初めての隊列で,基本的な行進,体形づくりなど集中してできました。運動会当日まで,2週間余りですが,計画的な練習を通して,「連携・協力」や「思いやり・相手を考える態度」を学ぶいい機会となります。正に,「道徳教育」の場面です。



0

わだっ子!の学びを共に考えましょう!-明後日!授業参観です-

4月20日(水)は,今年度最初の授業参観日です。明後日に,公開します。

当日は,1年生から6年生まで,「こころの教育」として道徳の時間を公開します。さらに,「これからの道徳教育その2」として,校長講話を予定しております。なお,当日はPTA専門委員会(教養広報,施設設備,環境厚生,補導安全)の組織づくりが予定されていますので,皆様方のご出席をお願い申し上げます。併せて,PTA全体会,学年・学級懇談会も予定されております。

<授業公開の予定> 4月20日(水)

   13:00~13:45 授業公開  

   14:00~14:30 PTA専門委員会組織づくり

   14:35~15:05 PTA全体会

   15:05~15:30 校長講話「新しい道徳教育・その2」

   15:35~16:05 学年・学級懇談会

 ~授業内容~
   

  ※全学級で,道徳の授業を公開します。ご一緒に考えましょう。

   ★保護者の皆様方のご来校をお待ちしております。

0