日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

わだっ子の学びを保障する「学校づくり」-平成28年度スタート-

4月1日(金),平成28年度がスタートしました。新しい教員の2名を迎え,教職員16名,児童数88名(4月6日)でスタートします。和田小学校校歌の歌詞にあります「・・希望の空に・・・道はひらけて・・」のように,子どもたちが「希望」の実現を目標として成長できる力,「道」を自らの力で歩き,目標へ進む力を育みたいと考えます。

そのためには,和田小学校の全教職員は勿論ですが,和田地域の皆様方のご支援や保護者の皆様方のご協力と共に,子どもたち自身の「前へ進もう」とする態度や力(人間性・道徳性・自己肯定感・人間関係力など)を育んで参りたいと決意いたします。

 ここで,平成28年度学校経営ビジョンを掲載しますので,ご覧いただければ幸いです。pdfによるダウンロードも可能です)
  H28 学校経営ビジョン.pdf ←ここをクリックしてください。

※文字表示が小さくて,読みにくいことがありますのでご了承願います。なお,学校経営ビジョンは,pdfファイルでダウンロードが可能です。ダウンロード後印刷ができます。よろしくお願いいたします。

0

わだっ子の「夢や希望を育てましょう!」-転入された先生方-

4月1日(金),今日から平成28年度となり,わだっ子との新しい出会いを楽しみにしています。和田小学校へ2名の先生方が転入されました。A教諭は大玉村の小学校より,B教諭は本宮市内の小学校より異動されました。

ようこそいらっしゃいました!本日,和田小学校へ着任され,まず本校の教職員との出会いがありました。二人の先生から和田小学校の子どもたちのために心強いご挨拶がありました。ありがとうございます。一緒に,わだっ子の「人間性」を高めていくための教育活動を進めて参ります。さらに,わだっ子の「夢や希望」を叶えられるよう転入教職員共に努力して参りますので,よろしくお願いいたします。

【4月1日現在】

<転入された先生方です>   <和田小の教職員です!>

※なお,4月1日午前中,本宮市採用の本校職員4名の皆様方は,市役所で辞令交付式等へ参加されていますので,後日紹介いたします。

0

わだっ子を迎える準備その2!-新1年生教室づくり-

 <校舎と共に菜の花も待っています!>
月30日(水),平成28年度に和田小学校へ入学する1年生を迎える準備(教室等)を進めました。特に,1年生が学び,過ごす教室の準備,下足箱の準備,お祝いの掲示物,教科書等の準備など,教職員で整えました。15名の1年生が入学する予定です。平成28年度は,27年度より児童数が多く,88名(3月30日現在)でスタートします。1年生の皆様のご入学を,全教職員と2年生から6年生までの児童と共に,心よりお待ちしております。明るく元気な子どもたちが待っています。とても優しい子どもたちです。

<掲示物の作業>


旧1年生が学校生活を絵画で紹介しました!旧1年生が校歌を書き,メッセージも書きました。

<追伸>

和田小学校には,思う存分に遊べる校庭・遊具や多目的ホール,体育館などあります。また,昔遊びができる「わんだかるた」「けん玉」「お手玉」などもあります。給食の時間は「ランチルーム」にて,1年生から6年生,全教職員が一堂に会して給食をいただきます。本校には,各学年の廊下や図書室にたくさんの図書が揃っています。和田小学校では「家読」という活動を進めています。学校だけでなく自宅でもたくさん本が読めるよう毎週,貸し出しをしています。その他,和田小学校では数えきれないほど楽しい活動や大切な活動があります。
                    

「わだっ子」の活動や様子等は,もとみやスクールネットにて,ほぼ毎日発信しています。「もとみやスクールネット」と検索して頂ければ閲覧ができます。よろしくお願いします。

0

わだっ子を迎える準備!-新学期へ向けて-

3月29日(火),シルバー人材の皆様方により,わだっ子が思う存分に校庭や広場で遊べるように一部ですが環境を整えました。まず,送迎の場所となる駐車場の上の枝木を伐採しました。次に,校舎前の花壇に近い場所の樹木剪定を行いました。さらに,校庭の遊具や遊び場にある樹木の枝を整え,遊びやすい環境を作りました。ご協力に感謝申し上げます。

学校生活では,子どもたちが遊ぶ場所として利用するところです。特に,遊具に近い場所は,「秘密の場所?」と言えるほど,子どもたちが気に入っている場所です。新学期がスタートした時,思う存分に遊んでほしいと願います。


0

わだっ子と「お別れ」!-お世話になりました!感謝-

3月28日(月),平成27年度末教職員人事異動によりまして,和田小学校から退職・転出される先生方との「お別れ会」(離任式)を実施しました。2名の教員が和田小学校を去り,新しい場所で生活がスタートします。

A教諭は和田小学校に10年間,B教諭は約5年間在職し,わだっ子とともに学び,生活を送りました。2名の先生方が担任をし,卒業した子どもたちが多くいます。在職中は,保護者の皆様方,地域の皆様方の支えにより,教育活動を進めることができました。この場をお借りしまして,御礼申し上げます。ありがとうございました。

離任式では,在校児童の代表(5年)から,2名の先生方へ「感謝の言葉」が伝えられました。その中では,2名の先生方との勉強の様子や過ごした日々の思い出などを交えながら,「感謝の心」を伝えていました。

<退職・転出される先生から>


                 保護者の皆様方も「お別れ会」に参加されました!

<「感謝の言葉」代表児童から>

<別れの見送り>

<追伸>

当日は,和田小学校PTA会長様はじめ,多くの保護者の皆様が来校され,退職・転出される先生方へ「感謝の言葉」を送られました。ありがとうございました。

0