糠沢小の日々
★★★糠沢っ子「ふくしま学力調査」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~4~6年 ふくしま学力調査実施~
今日は、4・5・6年生がふくしま学力調査に取り組んでいます。この調査は、学力テスト等同様、一人一人の学力や学習に関する事項等を把握し、今後の教育に活かす目的で福島県が行っているテストです。
今日は国語と算数の問題に取り組んでいました。どの学年も真剣に取り組む姿が見られました。
★★★糠沢っ子「チャレンジタイムスタート」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~業間 チャレンジタイムから~
今日からチャレンジタイムがスタートしました。業間時間に体力作りを兼ねて校庭を走ります。密を避けるために、下学年と上学年でコースを分けながら走っています。一人一人目標をもって取り組んでいる活動です。がんばれ、糠沢っ子!!
★★★糠沢っ子「高学年の算数」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~5・6年の算数の学習から~
5・6年では、今まで学習したことを活かしながら応用問題に取り組んでいました。
5年生は、位の学習。6年は文章題にチャレンジ。高学年は積み重ねを確認することも大事です。明日はふくしま学力調査があります。4~6年の児童が取り組みます。昨年までの学習が出題されますので、がんばってほしいと思います。
★★★糠沢っ子「はじめての外国語活動」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年 外国語活動から~
3年生がALTの先生と一緒に英語の勉強をしました。今年からはテキストを使って学習します。早速1ページを開いて目次をチェック。見たことのある単語がたくさんあったようです。楽しみにしていた外国語の学習。さあ、Let's Try!!
★★★糠沢っ子「多いのはどっち」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~1年 算数の学習から~
1年生が算数の勉強をしていました。えんぴつの数を数えて、多いのはどちらかを考えていました。友達と一緒に考える子、自分で考える子…それぞれ一生懸命考えていました。糠沢っ子はいっぱい考えて大きくなります!!
※1年教室から見える桜がとてもきれいです。