日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

3年「フルマラソンカード」

 3年の廊下のフルマラソンカードをよく見たら3回目に取り組んでいる児童もいました。281周(1周約150m/体育館は3周で校庭1周分)でフルマラソン42.195㎞ですからすばらしい積み重ねです。

0

今日の給食は

  ごはん、南蛮汁、親子丼の具、わかめの酢の物、牛乳
【給食一口メモ】 クイズ
 「お米を食べているのは日本人だけではなく、とてもたくさんの国で食べられています。お米からは、いろいろなものを作ることができます。次のうち、お米から作ることができるものはどれでしょうか?」答えは一番後に
①牛乳   ②豆腐   ③めん
 お米からめんを作っている国はアジアにたくさんあります。例えば、ベトナムにフォー、台湾にビーフン、タイにセンレックという麺があります。これらの国は、お米をごはんとしても食べます。毎日食べているお米にも様々な食べ方があるので、世界の料理を調べてみましょう。680キロカロリー BGMは、シューマン「トロイメライ」
答え ③めん

0

今日の給食は

 ごはん、いかと大根の煮物、納豆、ミモザ和え、牛乳
【給食一口メモ】 背筋を伸ばそう!
 今日は、食べられる体力をつけるため、姿勢を正し、腹筋を鍛えることについてお話します。姿勢を正しくし腹筋を鍛えることで、内臓が下にさがるのを防ぎ、消化吸収の力がつきます。正しい姿勢と腹筋を鍛えることは、かっこだけでなく食べられる力をつけるために大切です。今日も背筋を伸ばして、正しい姿勢で食べましょう。656キロカロリー BGMは、ベートーベン「ト調のメヌエット」、ヴィヴァルディ「四季より<秋>」

 

0