日誌
本宮第二保育所の日々
お話し会がはじまりました。
絵本大好き子どもたちです!!
今年度も絵本に親しむ日として、お話しボランティアのみなさんや、アニマシオンで、白沢夢図書館の皆さんにおいでいただき、楽しい時間を過ごします。
5月11日の風景です。
2歳児(ちゅうりっぷ組)
5歳児(ゆり組)
どのクラスもお話を真剣に聞いていました。
お話しボランティアは2歳、3歳、4歳
アニマシオンは5歳のクラスが毎月経験します。
0
平成29年度が始まりました
平成29年度が始まりました
第2保育所では102名のお子さんが入所し、2週間が過ぎました。進入児の保護者の皆様には、短縮保育のご協力ありがとうございました。お陰様でお子さんも少しずつですがクラスの雰囲気や、担任にも慣れてきているところです。これからも、子どもたちが安心して生活が送れるような保育を心がけていきます。保護者の皆様には引き保育所へのご理解とご協力をお願いします。
0
お店屋さんごっこ
お店屋さんごっこ 楽しかったね
「
いらっしゃいませ~いらっしゃいませ~」
元気いっぱいのかけ声がお遊戯室にひびきました。
元気いっぱいのかけ声がお遊戯室にひびきました。
おもちゃやさん・おかしやさん・アクセサリーやさん・絵本やさん・
そしてレストラン
ゆり組さんのお店屋さんに、さくら組さん・すみれ組がお客さん。お財布とバックを持ってお買い物にきてくれました。
そしてレストラン
ゆり組さんのお店屋さんに、さくら組さん・すみれ組がお客さん。お財布とバックを持ってお買い物にきてくれました。
インフルエンザでの欠席が多い中、今日の日を迎えるまで、毎日、少しずつ準備に取り組んだゆり組の子ども達。招待状をもらったさくら組・すみれ組の子ども達も、開店するのを楽しみにしていました。
「どのおもちゃにしようかな~」
おかしやさんは、大繁盛
「ネックレスに指輪、お母さんにプレゼントしよう」
「絵本、ひとつください」
おいしいお弁当を買って~
ゆり組のみなさん、お疲れ様でした。
0
未満児保育参観
お父さん・お母さんと一緒 楽しいな
26日(木)0・1・2歳児の保育参観を行いました。
本宮市の健康づくり事業の一環として、
NPO法人生涯学習プロジェクトもとみやから講師の先生を
お呼びし、親子で運動遊びを行いました。
親子で体を動かし、楽しいひと時になりました。
<2歳児>
ワンワンワン、犬さんになって歩きます。
<0歳児>
お母さんのお膝、気持ちいいなぁ~
<1歳児>
お母さんも犬さんになってね。
たくさんの笑顔が見られた楽しいひと時でした。
0
真っ黒い雪だるま
真っ黒い雪だるま
朝早くから積もった雪が、保育所の園庭を真っ白に染めていました。
喜んで、早速園庭に飛び出した子ども達。
どうするのかと思っていたら、あちこちから雪を集め出し、少しづつ大きな球ができ始めました。でも積もった雪はほんのわずか。それでも一生懸命雪を集める子供たち。
そしてできた球を、苦労して重ねあわせて雪だるまを作りました。
でも真っ黒・・・・・・・・。 でも子どもたちの、気持ちが詰まった雪だるまを見てほんとにほほえましくて、できた雪だるまを 撮影しました。
子どもたちの努力の後をご覧ください。園庭の片隅で子どもたちを見守っています。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
0
4
7
8
3