糠沢小ニュース

糠沢小の日々

☆★糠沢っ子「夢の教室~戸川健太先生~」☆★

5年生が「夢の教室」を行いました。

Jリーグでサッカー選手として活躍した戸川健太先生です。

戸川先生と一緒に体を動かしたり、夢について考えたり、とても楽しく貴重な時間となりました。

戸川健太先生、ありがとうございました。

 

      

    

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の算数科の授業では、「計算のやくそくを調べよう」の学習です。「125×37×8」の計算を簡単にできるようにするため、交換法則や結合法則を使って工夫して計算します。

5年生の理科の授業では、「物のとけ方」についての学習です。「食塩を多く水にとかすためには?」水の温度を変えたり、とかす水の量を変えたりしながら実験します。

6年生の体育科の授業では、「ゴール型:サッカー」の学習です。小雨で校庭が使用できないため、体育館で攻めのポイント、守りのポイントを確認し、ミニゲームです。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の国語科の授業では、「じどう車ずかんをつくろう」の学習です。自分で選んだ自動車について、「しくみ」や「はたらき」について調べたことをまとめます。

2年生の国語科の授業では、「わたしはおねえさん」の学習です。気になった部分について、自分と異なる部分を選んだ友だちを探し、気になった理由などを話し合います。

3年生の算数科の授業では、「まるい形を調べよう」の学習です。前時では、画鋲と鉛筆を使って円をかきましたが、本時では、コンパスを使ってかくことに挑戦です。

 

 

 

0