糠沢小の日々
☆★糠沢っ子「考える子」☆★
今日の午後の授業の様子です。
午前中に運動会練習があった疲れを見せず、集中して授業に取り組む糠沢っ子たち。すばらしいです。
☆★糠沢っ子「田植えの準備完了!」☆★
明日の5年生の田植えに向けて、保護者が準備をしてくださいました。
明日は天気もよく、いい田植え日和になりそうです。
☆★糠沢っ子「運動会練習①」☆★
本日、1回目の運動会の全体練習を行いました。
入場、開会式、ラジオ体操の練習でしたが、説明をよく聞き、予定よりも短い時間で練習を終えることができました。
残りの5分間はみんなで校庭の草むしり。きれいな校庭で運動会ができるようみんなで協力します。
☆★糠沢っ子「素敵なげた箱」☆★
今日の学校だよりに、先日の全校集会で話した「はきものをそろえると・・・」の記事を載せました。
出張から学校に戻ると、ビックリ!!
なんと素敵なげた箱でしょう! 素敵な糠沢っ子たちです。
☆★糠沢っ子「2年生授業参観①」☆★
先日出張のため担任が不在だった2年生の授業参観を行いました。
わかりやすく日記を書き、友だちに伝える国語の授業でした。
保護者を前に、緊張しながらも嬉しそうな表情で発表する2年生。
お忙しい中、保護者のみなさまには参観していただき、ありがとうございました。今日、ご都合がつかなかった方は、5月8日(月)にも道徳の授業参観を予定しておりますので、参観いただければ幸いです。
☆★糠沢っ子「初めての毛筆」☆★
3年生は初めての毛筆に挑戦です。
今日は筆の感触を確かめるため、思い思いの線をかきました。
上手に漢字や名前を書く達人も見られました。次の毛筆の授業も楽しみです。
☆★糠沢っ子「学校探検」☆★
昨日、1・2年生の生活科の授業で学校探検を行いました。
職員室や保健室など、様々な教室をまわり、シールをゲットです。
校長が出張から戻ると、校長室のテーブルにはかわいい名刺がたくさんならんでいました。ありがとう。
☆★糠沢っ子「図書館オリエンテーション」☆★
25日(火)と27日(木)に図書館オリエンテーションを行いました。
司書の方が学年に合わせて内容を考え、資料等を準備してくださいました。
今年から一人2冊借りることができます。これからも本をたくさん読んでほしいと思います。
☆★糠沢っ子「おいしいお茶をどうぞ」☆★
5年生の家庭科の授業ではじめての調理実習です。
エプロン&三角巾がよく似合っています。
お湯をわかし、各自が持ってきた飲み物をおいしくいただきました。
☆★糠沢っ子「晴れた日は」☆★
昨日の雨があがり、今日は青空が広がりました。
糠沢っ子たちは今日も元気です。
4年生は体育の授業で鉄棒に挑戦です。どんな技ができるかな?