白岩小の日々
☆応援メッセージ
今日から5月。臨時休業が続くことになり、児童のみなさん、保護者の皆様には、さらにご負担をおかけします。本日、FM放送で応援メッセージを放送しましたが、教職員一同、児童のみなさん、ご家族の皆様のご健康をお祈りしております。
各学年、学級のみなさんに担任からのメッセージを送りたいと考えました。少しでも「がんばろう!」と思ったり、心が和んだりしてもらえたらうれしいです。
学校の中庭にたくさんのタンポポが咲いています。みなさんの周りにはどんな花が咲いていますか。
【1年】
春らしい暖かな日ですね。
今日、本宮市からの問題集を配りました。がんばりシールもついています!
【2年】
つくしのように、背筋をピンとして、空を見上げてみましょう!
【3年】
みなさん元気に過ごしていますか?少しずつ温かくなってきましたね。できるだけ体を動かすことを心がけて生活しましょう!
【4年】
木々の緑がきれいに輝く季節になりました。時々外をながめるなど、ゆったりとすごしてくださいね。
【5年】
みんなの家を訪問したところ、白岩小の周りには菜の花がキレイなところがあることに気付き、見とれました。何人かの元気な顔も見られて、とてもうれしかったです。
【6年】
元気ですか?心と体をリフレッシュさせる時間をとりながら健康に過ごしてね!
【ほほえみ】
昨日、5年の先生と「この花なんだろう?」と初めて見る花を見つけました。
今だからこそ気が付く発見が、身近にあるかもしれません。
【なかよし】
学校がお休みになって、とても戸惑いましたが、みなさんが元気に過ごしていると聞き、安心しました。会わなくても私たちなかよし学級の心は、つながっています。
☆今日から給食の開始です
4月8日(水)、今日から給食が始まりました。1年生にとっては、小学生になって初めての給食です。幼稚園の時よりも少し量が多くなりましたが、「みそ汁おいしいい!」「野菜おいしい!」と言いながらの笑顔いっぱいで食べていました。また、口いっぱいにご飯をほおばる姿がかわいらしかったです。
☆感染予防
4月7日(火)、学校生活が本格的にスタートしました。今日も、子どもたちは元気に登校し、久しぶりの学校生活を楽しんでいるようです。
新型コロナウイルス感染防止のために、手洗い、うがいを励行しています。また、定期的に手すりやドアノブなどの消毒を行っています。家に帰ったらすぐに手洗いとうがいをすることを話していますので、ご協力をお願いいたします。
☆白岩小学校の令和2年度がスタートしました
4月6日(月)、桜の花が咲き、春の日差しが降りそそぐなか、白岩小学校の始業式、入学式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のために1か月あまり学校から離れていた子どもたちですが、元気な様子を見せてくれました。
新入生も、はっきりした返事、背筋をぴんと伸ばす態度など、すばらしいスタートを切ることができました。
明日から本格的に学校生活が始まります。子どもたちが、充実した学校生活を送ることができるように、教職員一同、全力で教育活動に取り組みます。今年度も、地域の皆様、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
明日も、「いってらっしゃい」の言葉とともに送り出していただきたいと思います。
☆学校再開の準備が整いました
4月6日(月)の学校再開に向けて、教室などの準備ができました。1年生の教室は、新入生を迎えるために、教職員全員で飾りました。子どもたちの元気な声が学校に戻るのが楽しみです。
☆消毒作業を行いました
4月3日(金)、来週の学校再開に向けて、全教職員で消毒作業に取り組みました。作業前には、養護教諭の指導の下、消毒作業に関わる講習会を開きました。
☆桜が開花しました
4月2日(木)、校舎周辺の桜が開花しました。風が強く、曇り空でしたが、その分力強い姿に見えました。もうすぐ学校再開です。白岩小学校の校舎、そして教職員一同、子どもたちの笑顔を待っています。
☆令和元年度最終日です
本日3月31日(火)は、令和元年度の最終日です。今年度は、4月の1か月が平成で、その後に令和となる記念すべき年でした。新しい年を迎え、新たな気持ちで未来へと歩んでいましたが、台風が本宮市を襲い、多くの市民のみなさんが被害に遭われました。また、年度末には、新型コロナウイルスが全世界に広がりを見せたことの影響により、臨時休校をしなければならなくなりました。オリンピックの延期の決定とそれに伴う聖火リレーの延期は、残念です。これらの対応に当たり、保護者の皆様、地域の皆様には、学校からの依頼に対していつも冷静に判断し、協力していただきました。ありがとうございました。今、全世界の人々にとって脅威となっている新型コロナウイルスの感染拡大は、いつかは収束します。それまで、引き続き、冷静な判断と行動をよろしくお願いいたします。
児童クラブを訪問すると、いつも子どもたちは静かに学習したり、友達と仲良く遊んだりしています。学区内を巡回してみても、不要な出歩きをしている子どもを見ることはありません。このように、しっかりと約束を守ることができる白岩小学校の子どもたちであることをうれしく思います。令和2年度も、教職員一同、子どもたちをしっかりと守り育ててまいります。保護者の皆様、地域の皆様のより一層のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。令和元年度、大変お世話になりました。
☆桜の開花が間近です
昨日は、寒気が流れ込み、県内の至る所で雪模様となりました。白岩小学校も、朝は雪化粧をしていましたが、日中は気温が上がり、雪解けが進みました。
そのような中、校舎周辺の桜のつぼみが膨らみ、薄いピンク色を確認することができました。入学式や始業式には、桜の花が子どもたちを迎えてくれそうです。
☆卒業生や保護者への担任の思い
教室や式場には、卒業生や保護者のみなさんに向けた担任の思いが数多く見られました。