白岩小ニュース

白岩小の日々

ご声援ありがとうございました 鼓笛パレード 

  平成27年度本宮市小学校鼓笛隊パレードが行われ、本校の5・6年生が参加しました。今年は曇り空の中、本宮の水色公園から駅前を経由して本宮サンライズまでを演奏しながら行進しました。沿道の人たちから大きな声援を受けました。ありがとうございました。




0

鼓笛練習頑張ってます

    市鼓笛パレードは、24日(木)に実施されます。参加する5・6年生は、これまで朝の時間や休み時間に練習を重ねてきました。少ない練習時間を有効に活用し、頑張ってきました。5連休明けの24日に本宮市内をパレードします。どうぞ応援よろしくお願いします。



    
0

合奏部、地区音楽祭 金賞 おめでとう

  合奏部は、17日(木)二本松市民会館で開催された地区音楽祭に参加し、素晴らしい演奏を披露し、金賞を受賞しました。
  これまでの練習の成果を十分に発揮し、菅野真希先生の指揮のもと、3年生から6年生まで56名の児童が心を一つに合わせて演奏しました。そしてみごと「金賞」をいただきました。おめでとうございます。
 また、保護者の皆様には、朝早くから楽器搬入などでたいへんお世話になりました。そして、応援ありがとうございました。


                 演奏を終えて
0

合奏部壮行会(演奏発表)

  明日17日の地区音楽祭(合奏)を前に、合奏部の皆さんは、全校生に演奏を披露しました。もとても素晴らし演奏に、全校生で大きな拍手をおくりました。これまで、休み時間や放課後など限られた時間の中で練習を重ねて頑張ってきました。明日も自信をもっていい演奏をしてほしいと思います。頑張れ合奏部!

0

日本の古典音楽教室実施 5年生

   11日、5年生が日本の古典音楽教室を実施し、琴や尺八を体験しました。講師に川上君代先生をはじめ6名のみなさんが、琴や尺八の演奏の仕方を教えてくださいました。最初はなかなか音を出せなかった尺八も、最後には音を出せるようになった児童もいて、とても楽しく学習することができました。

0

白沢中生徒が職場体験学習

  9月8・9日と2日間、白沢中学校の2年生が本校で職場体験学習を行いました。白沢中の6名の皆さんは、教師の仕事に関心をもって参加し、各学年に入って先生の手伝いをしたり、子どもと一緒に遊んだり、校内の美化活動を行ったりと活躍してくれました。



0

白岩PTA頑張る 南達PTA親善球技大会

 9月6日(日曜日)に南達PTA親善球技大会が、白沢運動場・白沢体育館を会場に行われました。バレーボール、ソフトボールともに白熱したゲーム展開となり、最後まで粘り強く、熱戦を繰り広げていただきました。選手の皆さん、厚生委員の皆さん、そして応援していただいた皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
バレーボール


ソフトボール
0

水泳記録会(5・6年生)実施

 2学期が始まって、雨だったり気温が低かったりして、プールを利用できませんでしたが、昨日から気温があがり、昨日今日と水泳学習を実施することができました。久しぶりのプールに子どもたちはとても楽しそうでした。そんな中、5・6年生による水泳記録会が行われました。

0

鑑賞教室実施

  3日(木)は小学校芸術鑑賞教室ということで、白沢地区3校の小学校の児童の皆さんがしらさわカルチャーセンターに一堂に会して芸術鑑賞教室を行いました。
  今年度は、打楽器・エンターテイメント≪ファンカッション≫のみなさんによる、打楽器を中心にした演奏と躍動感はふれるパフォーマンスのステージを見せてもらいました。

0

2学期のめあて発表

    2日(水)の全校集会で、2学期のめあての発表がありました。児童を代表して3名のお友達が、2学期の目標や頑張りたいことを、発表してくれました、
 2学期も始まって2週目になりました。今学期も目標をもって頑張ってほしいと思います。全校児童の目標実現のために応援よろしくお願いします。

0

白岩っ子 頑張る

  30日、「第27回大玉村長杯スポーツ少年団剣道大会」が行われました。 近隣の剣道を好む小学生が集まり頂点を競いました。団体の部で、白岩剣道スポーツ少年団Aチームの皆さんが優勝の栄誉に輝きました。また個人戦においてもたくさんの豆剣士が入賞しました。翌日、大きなカップを持って報告に来てくれました。おめでとうございます。

0

第2学期がスタート

  38日間あった夏休みも終わり、学校には元気な子どもたちの声が戻ってきました。今日から2学期がスタートです。休み中、大きな事故やけがなく、楽しく過せた子どもたちです。始業式では、児童全員が元気な顔を見せてくれました。
 2学期は80日と長く、いろいろな行事や活動があります。充実した学期にしていきたいと思います。2学期もどうぞよろしくお願いします。


       第2学期始業式
0

第2回奉仕作業実施

   明日から2学期がスタートします。それに先立ち22日早朝より、第2回奉仕作業を行いました。環境整備委員会を中心に保護者の皆さんに、夏休み中に伸びた草木や雑草をきれいに刈っていただきました。ありがとうございました。





0

合奏練習、頑張っています

   毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
  さて、合奏部の皆さんは、夏休みに入ってからも毎日練習に頑張っています。体育館で汗を流しながら、いい演奏にしようと一生懸命練習に励んでいます。

0

暑中お見舞い申し上げます

 夏休みに入って12日が過ぎました。梅雨も明け、暑い日が続いています。
 先日24日、本宮市子ども屋外プールにおいて、第7回本宮市小学校水泳大会が行われました。本校からは5・6年生17名が参加しました。自分の記録を更新するなど精一杯頑張った大会になりました。応援ありがとうございました。
 また、28日からは学校のプール開放が始まりました。連日、多くの児童が水遊び・水泳を楽しんでいます。監視当番の皆様には、暑い中ありがとうございます。お世話になります。

0

水泳大会へ向けて練習頑張る

   明日7月24日に実施される本宮市小学校水泳大会へ向けて、選手の皆さんは練習を頑張ってきました。今日が最後の練習となりましたが、ビート板を使ってバタ足の練習など頑張りました。明日の大会では十分力を発揮して欲しいと思います。大会は本宮市子ども屋外プール(本宮まゆみ小学校)で8時15分から行われます。応援よろしくお願いします。

0

第1学期終業式  明日から夏休み

  4月6日にスタートした1学期が本日で終了しました。71日間あった1学期ですが、大過なく過ごすことができました。保護者・地域の皆様のご協力ご支援に感謝いたします。そして、明日から子どもたちが楽しみにしていた夏休みが始まります。有意義な夏休みになるよう見守りたいと思います。
 第1学期終業式では、3名の代表児童が1学期の反省と夏休みの計画について発表してくれました。とても立派に発表することができました。
 そして生徒指導の先生から夏休み中の過ごし方についてお話がありました。
 
 2学期始業式は8月25日です。児童全員、元気に登校してくることを楽しみにしています。

0

合奏部 がんばっています

    特設合奏部の皆さんは、昼休みや放課後に練習を頑張っています。今年度、合奏部には56名の児童が入部しました。6月からそれぞれパートごとに分かれて練習しています。今年度はアミルカーレ・ポンキエルリ作曲の歌劇「ジョコンダ」より「時の踊り」を練習しています。今年度もみんなで心を一つにして素敵な演奏ができるように頑張ります。

0

幼稚園のみなさんと交流会

  8日、1年生は白岩幼稚園の年長さんをお迎えして、一緒に交流会を行いました。一緒にしっぽとりゲームやリレー遊び、どーんじゃんけんなどのゲームをしました。1年生もお兄ちゃんお姉さんになった気持ちで、交流会を楽しみました。


    どーんじゃんけんゲーム             ジャンケンポン                 楽しかったね
0

授業参観 ありがとうございました

   3日は、授業参観・懇談会でした。忙しい中、来校いただきありがとうございました。
 子どもたちは、保護者の方に見てもらえるのはうれしいようで、いつもより頑張って考えたり、発表したりしていました。また、懇談会には多くの保護者の皆様に参加ただき、ありがとうございました。1学期の子どもたちの学習や生活の様子、夏休の生活等について話し合いました。ありがとうございました。
 また、参観前には、給食試食会が行われ、懐かしい給食を味わっていただきました。 そして、懇談会後には、PTA教養委員会主催よる救急法講習会も実施しました。
 1学期も残りわずかですが、まとめの習をしっかり行い、夏休みを楽しく迎えれるようにしたいと思います。

        【給食試食会】

    


        【救急法講習会】
0