糠沢小ニュース

糠沢小の日々

★★★糠沢っ子「委員会の取り組み」

☆彡糠沢小学校の「優しい子」環境委員会の取り組み

環境委員会がイラストコンクールを行っていました。花の絵や水やりをしている人の絵を描いてもらい、環境委員会が審査をする方法です。様々な賞があり、委員会の工夫が見られました。休み時間に、委員長さんが各教室を回って表彰をしていました。いい取り組みですね。ご苦労様でした。(教員も表彰してもらいました)

0

★★★糠沢っ子「社会科見学」

☆彡糠沢小学校の「考える子」3年 社会科の学習から

今日、3年生は本宮市の歴史民俗資料館と消防署の見学に行きました。「百聞は一見にしかず」です。教科書にのっていることも、実際に見学するとわかることが多いです。今日の見学を学校に持ち帰り、しっかり深めていきましょう。

 

0

★★★糠沢っ子「家庭学習定着週間」

☆彡糠沢小学校の「考える子」今日から家庭学習定着週間です

今日から家庭学習定着週間が始まりました。糠沢っ子は、「家庭学習定着週間カード」に記入した自分の目標をもとに、家庭学習に取り組むことになっています。この取り組みは、目標に向かって実践し、反省を活かしてまた実践するPDCAサイクルを通して、自己マネジメント力の向上もねらいとしています。ぜひ、保護者の皆様からの励ましの言葉をよろしくお願いいたします。

0

★★★糠沢っ子「校内持久走記録会に向けて」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」1~4年 体育の学習から

今日の1時間目に3・4年、3時間目に1・2年が校内持久走記録会に向けて試走を行いました。校庭をスタートし、学校の周りの周回コースを走ります。今年度初めての試走でしたが、糠沢っ子はしっかり走り切っていました。さすがです。本番は11月25日(木)。練習、がんばりましょう!!

 

0

★★★糠沢っ子「素敵な作品」

☆彡糠沢小学校の「考える子」2年 図工の学習から

2年生が図工の学習で落ち葉を拾い、落ち葉の花束を作っていました。秋は色とりどりの落ち葉が図工の材料になります。想像力を働かせて素敵な作品を作りましょう。

0