本宮小ニュース

本宮小の日々

☀1年生を迎える会

1年生を全校生でお迎えする会が行われました。お兄さん・お姉さんが企画して、準備や練習をしてきました。みんなでゲームをしたり、縦割り班の仲間とふれあったりと、楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちの笑顔にあふれた、とても楽しい会でした。これからも、みんななかよしの本小を続けていきたいですね!

         
   
0

☀鼓笛パレード参加

雨天のため、順延となった市小学校鼓笛パレード。当日の午前中も、雨が降る時間帯もあって空の様子を心配そうに見ていた子どもたちでしたが、少しずつ空も明るくなり、予定どおり実施できました。

高学年の児童は、全体練習や自主練習を通して身に付けた演奏や演技を、多くの市民のみなさんの前で堂々と披露し、立派にパレードを行いました。また、低・中学年の児童も、沿道でお兄さん・お姉さんのパレードを見学し、拍手を送っていました。保護者の皆様の応援やご協力、ありがとうございました。

 

鼓笛パレードでは、楽器の移動作業にPTA本部役員の方々が協力してくださり、おかげさまで支障なくパレードに参加できました。改めて感謝申し上げます。

0

☀元気いっぱい 運動会

   
 

 4月28日には、澄み渡る青空の下、運動会を行うことができました。この日を楽しみにしていた子ども達のエネルギーとパワーに満ちあふれた1日となりました。

 子どもたちは、競技や演技に力いっぱい参加するとともに友達の応援を声を限りに行って、自分たちの運動会を大いに盛り上げました。また、高学年児童は各係の活動や、下学年児童のお世話等を熱心に行って、運動会を大成功へと導きました。子どもたちの力を改めて感じる1日となりました。

 保護者の皆様には、会場にて子どもたちへ大きく温かな声援をお送りいただき、ありがとうございました。また、早朝より会終了後まで、準備や後片付け作業に協力いただき、本当にありがとうございました。

 

 

0

☀まもなく、運動会!

 新学期が始まって、はや2週間が過ぎようとしています。進級した子ども達は、元気に新しい学期のスタートをきりました。
1年生も、毎日の学習や経験を通して学校生活に慣れてきた様子。楽しそうに毎日の生活を送っている様子はほほえましいです。
まもなく、運動会! 子ども達の元気な姿をごらんにどうぞおいでください。お待ちしています。
※ アップが遅くなってしまったこと、お詫びいたします。

0

☀ 6年生ありがとうの会

 3月6日(火)、児童会の主催で、「6年生ありがとうの会」を開きました。招待状は2年生がつくりました。

 1年生と6年生が手をつないで、3年生の生演奏で入場です。

 

 今回は、5年生の実行委員が中心となって会の企画運営を行いました。5年生の企画運営デビューです。

 場内の飾りも実行委員会の企画で4年生が担当しました。

最初はゲームとクイズです。縦割り班で話し合って答えを考えました。

 ゲームのあとは、感謝の気持ちを込めて1年生が6ね4んせいにメダルを渡しました。そして、感謝のメッセージ入りの色紙を6年生に贈りました。

 そしてメインイベント、鼓笛移杖です。6年生の主指揮から5年生の主指揮へ指揮杖が渡されました。

 4・5年生の堂々とした演奏に、6年生は安心した様子です。

 

 鼓笛演奏のあと、、感謝の気持ちを込めて、「ありがとう、さようなら」の替え歌「ありがとう6年生」(作詞5年生)を1~5年生で歌いました。

 6年生から、お礼にリコーダー演奏とダンスの披露がありました。さすが6年生、圧巻のパフォーマンスでした。

 今回の会は、6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えるとともに、5年生が中心になる企画運営のデビューの集会でもありました。1~4年生が、5年生の指揮で力を合わせ、心が温まるよい集会になりました。インフルエンザでお休みの子どもも多い中、本当によくやりぬいたと思います。

 来年度への期待もふくらんだ素晴らしい会になりました。

 

 

 

0