糠沢小ニュース

糠沢小の日々

★★★糠沢っ子「カレンダーを作ろう」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1・2年 パソコンを使おう

今日、1・2年生は、ICT支援員の先生にご指導いただきながら、カレンダーの作成に取り組みました。まずは、パソコンで基本のカレンダーを準備し、1年はイラストを、2年は自分の写真を取り込んで、構図を考えながら作成していました。ICT機器を上手に使いこなせれば、できることが増えますね。

0

★★★糠沢っ子「書道教室(5年)」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5年 書写の学習から

今日も、佐々木菜穂子先生をお招きして、書き初めの練習を行いました。5年生のお題は「春の足音」です。漢字が3文字あるので、全体のバランスをとるのが難しいようでした。佐々木先生の書き方をお手本に、しっかり練習する5年生の姿が見られました。これで、佐々木先生の授業は終了です。糠沢っ子に優しい笑顔で指導してくださった佐々木先生に心より感謝申し上げます。

0

★★★糠沢っ子「5・6年 森林学習」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5・6年 森林学習

5・6年生が、コミュタン福島から帰ってきました。何を学びましたか、と尋ねると、放射線という答えが帰ってきました。原発事故から10年以上経過していますが、福島県民はまだまだ放射線の問題と向き合っていかなければなりません。今日学んだことが今後につながっていくことでしょう。

0

★★★糠沢っ子「天気のよい日は」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」業間・昼休みの様子から

昨日の天気とはうって変わり、今日は快晴晴れ冬の寒さも何のその。糠沢っ子は外で元気に過ごします。

業間のチャレンジタイムには縄跳び、マラソン。昼休みには鬼ごっこ、遊具遊び…子どもが元気に遊ぶ姿に大人も元気をもらいます。さあ、今日もがんばりましょう。

 

 

0

★★★糠沢っ子「書道教室(4年)」

☆彡糠沢小学校の「考える子」4年 書写の学習から

今日も、佐々木菜穂子先生をお招きして、書き初めの練習を行いました。4年生のお題は「美しい光」です。実際に佐々木先生が書く様子を見ながら、とめ、はね、はらいなどの筆使いについてご指導をいただきました。短い時間でしたが、4年生はご指導いただいたことをすぐに活かして作品を作っていました。

0