糠沢小の日々
★★★糠沢っ子「私のお気に入り 作品展」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年生の作品から~
3年生では、授業参観時に発表する予定だった「私のお気に入り」を、金曜日の5校時目の学級発表会で一人一人が発表したそうです。発表の様子はお伝えできませんが、作った原稿の一部を紹介します。お子さんの「お気に入り」を見つけてください(見づらい部分はご了承ください)
★★★糠沢っ子「線と線が集まって 作品展」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~2年生の絵~
2年生の絵は、線と線を組み合わせた作品です。組み合わせ方によって個性がでますね。なかなか面白い作品です。こちらもぜひお子様の世界観を団らんの話題にしていただければ幸いです。
★★★糠沢っ子「できたらいいなこんなこと 作品展」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~1年生の絵~
1年教室に飾ってある絵を紹介します。みんな楽しさが感じられる絵ですね。クレヨンだけでなく、絵の具の使い方も上手になりました。1年生それぞれの「できたらいいなこんなこと」については、お子様と一緒にご覧いただき、確認していただければ幸いです。きっと1年生らしい話が聞けると思います。お楽しみに
★★★糠沢っ子「鼓笛の練習」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~4年 鼓笛の練習から~
コロナの感染防止として、異学年交流等が伴う4・5年生の鼓笛練習を制限していましたが、来年度に向けできることをやっていこうと、各学年ごとに練習を行うことにしました。4年生が練習しているところをのぞいてみると、皆いきいきと練習していました。感染拡大前に習ったことを思い出しながら、友達と一緒に練習しています。来年度の運動会、鼓笛パレードに向けて練習を積み重ねていきましょう
★★★糠沢っ子「校外子ども会」
☆彡糠沢小学校の「優しい子」~校外子ども会~
今日は、コロナ対策の一環として、異学年の交流をできるだけ控えているため、各学年で校外子ども会を行いました。6年生は、班長として伝えたいことをまとめていました。伝える方法はいろいろありますので、工夫しながら下級生に伝えて欲しいと思います。
なお、3月1日から新登校班で登校することになります。保護者・地域の皆様も、声かけや見守り、よろしくお願いいたします。