白岩幼稚園ニュース
白岩幼稚園の日々
一緒に遊ぶと楽しいね
今日は歓迎会。
年長さんが年少さんの部屋に行って、歌を歌ったりプレゼントを渡し、一緒に遊びました。
年長さんは、久しぶりの年少組の部屋に入って、ちょっと緊張気味・・・
『チューリップ』の歌をペープサートを見せながら歌うと、『すごい!」と思わず感想が聞かれました。

年長さんからプレゼントをもらい、大喜びをしている年少さんでした。

そのあと、一緒にブロックや積み木・おえかきなどをして遊びました。
「とても楽しかった」と言っていました。

最後は、一人一人とタッチしてさよならしました。
今度は、外でも一緒に遊びたいですね。
年長さんが年少さんの部屋に行って、歌を歌ったりプレゼントを渡し、一緒に遊びました。
年長さんは、久しぶりの年少組の部屋に入って、ちょっと緊張気味・・・
『チューリップ』の歌をペープサートを見せながら歌うと、『すごい!」と思わず感想が聞かれました。
年長さんからプレゼントをもらい、大喜びをしている年少さんでした。
そのあと、一緒にブロックや積み木・おえかきなどをして遊びました。
「とても楽しかった」と言っていました。
最後は、一人一人とタッチしてさよならしました。
今度は、外でも一緒に遊びたいですね。
0
初めての・・・
昨日は、年長組が初めてのホール遊びをしました。
あこがれの積み木遊び!!
グループごとにおうちを作って、そこでおやつを食べました。
特別の場所で食べるおやつは、最高でした。


片づけだって、力を合わせてできました。

今日からお弁当が始まり、年少さんは初めてのお弁当です。
お弁当の時間が待ちきれず、「まだ食べないの?」
「ほら、見て。ママが作ったの。」と嬉しそうに教えてくれました。
明日からも、おいしいお弁当、よろしくお願いします。
あこがれの積み木遊び!!
グループごとにおうちを作って、そこでおやつを食べました。
特別の場所で食べるおやつは、最高でした。
片づけだって、力を合わせてできました。
今日からお弁当が始まり、年少さんは初めてのお弁当です。
お弁当の時間が待ちきれず、「まだ食べないの?」
「ほら、見て。ママが作ったの。」と嬉しそうに教えてくれました。
明日からも、おいしいお弁当、よろしくお願いします。
0
みんなで外遊び!
年少さんは、初めてみんなで外遊びをしました。
遊具の遊び方を聞いて、「約束を守れる人!」と先生が言うと、
元気に「は~い!」と返事をして、好きな場所に行って遊びだしました。


「あ~、楽しかった」
外遊びの後は、手洗い・うがい・顔洗いをして、さっぱりとしてからおやつを食べました。
遊具の遊び方を聞いて、「約束を守れる人!」と先生が言うと、
元気に「は~い!」と返事をして、好きな場所に行って遊びだしました。
「あ~、楽しかった」
外遊びの後は、手洗い・うがい・顔洗いをして、さっぱりとしてからおやつを食べました。
0
入園、進級3日め
新入児さんは、昨日より落ち着いて所持品の始末ができるようになりました。
今日は、みんなで粘土遊びです。
小さく丸めたり、ケーキを作ったり、ちょっとの時間でしたが、たのしくあそぶことができました。

年長さんは、グループを決め、その絵を協力して描きました。
年長さんらしく、頼もしく感じます。

11時降園なので、時間はあっという間に過ぎて、「もっと遊びたかった!!」という声が聞かれました。
明日もたくさん遊ぼうね。待っています。
今日は、みんなで粘土遊びです。
小さく丸めたり、ケーキを作ったり、ちょっとの時間でしたが、たのしくあそぶことができました。
年長さんは、グループを決め、その絵を協力して描きました。
年長さんらしく、頼もしく感じます。
11時降園なので、時間はあっという間に過ぎて、「もっと遊びたかった!!」という声が聞かれました。
明日もたくさん遊ぼうね。待っています。
0
今日は入園式
新年度のスタートです。
小雨の中、ご両親と一緒に真新しい園服を身に着け、元気に初登園した22名の子どもたちです。
桜の花は、入園を祝い咲き始めましたが、この寒さで、ちょっと足踏み状態でしょうか。
明日から元気にあいさつをして、登園してほしいです。
≪担任の先生からの呼名≫

≪教育委員会の話≫
小雨の中、ご両親と一緒に真新しい園服を身に着け、元気に初登園した22名の子どもたちです。
桜の花は、入園を祝い咲き始めましたが、この寒さで、ちょっと足踏み状態でしょうか。
明日から元気にあいさつをして、登園してほしいです。
≪担任の先生からの呼名≫
≪教育委員会の話≫
0
修了おめでとうございます。
朝から、しとしと降っていた雨は、式の途中から止み、晴れ間ものぞくようになりました。
足元の悪い中お越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
そして、修了 おめでとうございます。
子どもたちは、一人ひとり輝いてキラキラしていました。


きっと、みんな素敵な1年生になるね。
先生たちは、ずーっと応援していますよ。
みんなが帰った後、また雨が降り出しました。
きっと雨も、みんなが無事帰るのを見届けてくれたのでしょう。
足元の悪い中お越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
そして、修了 おめでとうございます。
子どもたちは、一人ひとり輝いてキラキラしていました。
きっと、みんな素敵な1年生になるね。
先生たちは、ずーっと応援していますよ。
みんなが帰った後、また雨が降り出しました。
きっと雨も、みんなが無事帰るのを見届けてくれたのでしょう。
0
おじいちゃん、おばあちゃん ありがとう
今日は、修了式の予行練習で、おじいちゃん、おばあちゃんをご招待して行いました。
完ぺきではない予行練習でしたが、今まで練習してきた成果を披露することができました。

おじいちゃん、おばあちゃんたちは、6年間の成長を喜び、感無量になっていたようです。
いつもやさしくしてくれたおじいちゃん、おばあちゃん、これからも見守ってほしいです。

今まで本当にお世話になり、ありがとうございました。
完ぺきではない予行練習でしたが、今まで練習してきた成果を披露することができました。
おじいちゃん、おばあちゃんたちは、6年間の成長を喜び、感無量になっていたようです。
いつもやさしくしてくれたおじいちゃん、おばあちゃん、これからも見守ってほしいです。
今まで本当にお世話になり、ありがとうございました。
0
3月になって・・・
3月になり、修了まであと少しになりました。
行事もたくさんあり、楽しい毎日を過ごしています。
3日・・・ひな祭り会
ペープサートを見たりひな祭りの歌を歌ったりしました。
会食は、くじを引いて3クラスがバラバラになり、年少・年長が仲良く食べることができました。


5日・・・ALT来園
実は、ジェフ先生はサックスがお得意!!
サックスに合わせてキラキラ星を英語で歌ったり、ホーキーポーキーを踊ったりしました。

6日・・・お別れ会
年少さんの劇に「じょうずー」と言ったり、年長さんのコマ回しや縄跳びでいろいろな跳び方を見せてくれ、目を丸くして見たりしていました。プレゼント交換の後カメ吉と出席調べの引き継をし、頑張る気持ちがうかがわれました。
会食は、2回目のくじびきだったので、どこのクラスになるかワクワクしている様子でした。


あと少しの登園ですので、風邪をひいたりけがをしたりしないようにして、元気に登園してほしいです。
行事もたくさんあり、楽しい毎日を過ごしています。
3日・・・ひな祭り会
ペープサートを見たりひな祭りの歌を歌ったりしました。
会食は、くじを引いて3クラスがバラバラになり、年少・年長が仲良く食べることができました。
5日・・・ALT来園
実は、ジェフ先生はサックスがお得意!!
サックスに合わせてキラキラ星を英語で歌ったり、ホーキーポーキーを踊ったりしました。
6日・・・お別れ会
年少さんの劇に「じょうずー」と言ったり、年長さんのコマ回しや縄跳びでいろいろな跳び方を見せてくれ、目を丸くして見たりしていました。プレゼント交換の後カメ吉と出席調べの引き継をし、頑張る気持ちがうかがわれました。
会食は、2回目のくじびきだったので、どこのクラスになるかワクワクしている様子でした。
あと少しの登園ですので、風邪をひいたりけがをしたりしないようにして、元気に登園してほしいです。
0
白沢保育所のお友だちと交流&戸外遊び
今日は、白沢保育所の3歳児のお友だちが、白岩幼稚園に遊びに来ました。
もの珍しそうにきょろきょるする間もなく、ジャンバーを脱いで、たたんでシューズを履く一連の支度に時間がかかりましたが、ばら組さんは、ちゃんと待っていることができました。
この成長には、目を見張るものがあります。
ばら組さんの歌と合奏の発表に、目を丸くして見ていたり、ふれあい遊びで二人組になりにこにこ笑顔で参加していました。


もっと遊びたかったようですが、約45分楽しい時間を過ごしました。
幼稚園を心待ちにして、一人一人とタッチしてさよならしました。
久しぶりに、外遊びを楽しみました。
まずみんなで、遊び方の確認をしてから、決まりを守って遊ぶことを約束しました。


けがをしないように、思い切り楽しく遊んでほしいです。
ピザパーティ、まめまき、音楽発表会などの写真を掲示しています。今週中にご覧になって申し込んでください。
もの珍しそうにきょろきょるする間もなく、ジャンバーを脱いで、たたんでシューズを履く一連の支度に時間がかかりましたが、ばら組さんは、ちゃんと待っていることができました。
この成長には、目を見張るものがあります。
ばら組さんの歌と合奏の発表に、目を丸くして見ていたり、ふれあい遊びで二人組になりにこにこ笑顔で参加していました。
もっと遊びたかったようですが、約45分楽しい時間を過ごしました。
幼稚園を心待ちにして、一人一人とタッチしてさよならしました。
久しぶりに、外遊びを楽しみました。
まずみんなで、遊び方の確認をしてから、決まりを守って遊ぶことを約束しました。
けがをしないように、思い切り楽しく遊んでほしいです。
ピザパーティ、まめまき、音楽発表会などの写真を掲示しています。今週中にご覧になって申し込んでください。
0
保育参観、総会、奉仕作業お世話になりました。
今日は、今年度最後の保育参観日で、音楽発表会でした。
保護者の皆様には、お忙しいところおいでくださり、ありがとうございました。
この日のために、子どもたちは毎日練習してきて、音楽の楽しさを感じ取ることができました。
きっと、おうちでは今日のことが話題になり、いっぱいほめてもらったことでしょう。
今後もやればできる!を信じて、最後まで頑張る気持ちを持ってほしいです。


PTA総会、奉仕作業でもお世話になりました。ありがとうございます。

安達太良サービスエリア『ナックス』さんからは、ピーチパンのご寄付がありました。
今年も、おいしくいただきました。

修了式まで、19日の登園となってしまいました。
事故のない楽しい思い出いっぱいの幼稚園であるようにしていきたいと思います。
保護者の皆様には、お忙しいところおいでくださり、ありがとうございました。
この日のために、子どもたちは毎日練習してきて、音楽の楽しさを感じ取ることができました。
きっと、おうちでは今日のことが話題になり、いっぱいほめてもらったことでしょう。
今後もやればできる!を信じて、最後まで頑張る気持ちを持ってほしいです。
PTA総会、奉仕作業でもお世話になりました。ありがとうございます。
安達太良サービスエリア『ナックス』さんからは、ピーチパンのご寄付がありました。
今年も、おいしくいただきました。
修了式まで、19日の登園となってしまいました。
事故のない楽しい思い出いっぱいの幼稚園であるようにしていきたいと思います。
0
QRコード
アクセスカウンター
3
3
9
7
0
6