白岩幼稚園ニュース
2016年3月の記事一覧
晴れの卒園式
今日は卒園式日和で素晴らしい一日でした。
お子様のご卒園おめでとうございます。
いつもと違い正装した子どもたちは、ちょっぴりおすましさん。
練習どおりに滞りなく約45分間の式でした。
いい式でしたね。
泣かされました。
卒園するの残念です。と保護者の皆さんから聞かれました。
思い出がたくさん詰まった幼稚園とさよならでさびしいですが、
前を向いてしっかり歩く子どもたちを応援したいと思います。
保護者の皆さまには、何かとお世話になり、ありがとうございました。
立派な一年生になってください。
預かり保育のお友達は、もう少し会えますね。
春休みは、事故のないように、そして規則正しい生活をするよう
お願いします。
0
今日の一日
素晴らしい春の一日でした。
気の早いチューリップ
気の早い桜
今日は第3学期終業式でした。
いつにも増してしっかりと立ってお話を聞くことができました。
さすが、ひとつ進級する子どもたちだなと感心しました。
幼稚園最後のおやつ
幼稚園最後の外遊び
年少さんは、お道具箱の片付け、部屋掃除・・・
新しい年少さんのために、頑張ります。
一人もお休みがなくて、元気に登園できたことを嬉しく思います。
明日は、いよいよ卒園式です。
いい笑顔で参加し、素敵な1年生になってほしいです。
保護者の皆さまには、お世話になります。
0
祖父母を迎えての卒園式予行練習
緊張するね。
チョー緊張する。
入場前の子どもたちの言葉でした。
普段の練習と違い、おじいちゃん、おばあちゃんたちに見てもらう練習なので、緊張するのでしょう。
祖父母の皆さんは、2年間の孫の成長に、目を細めたり潤ませたりしていました。
0
5年前の今日を忘れないために
今日は、地震が起きたときのための避難訓練をしました。
皆真剣な表情で、しっかりとお話を聞くことができ、素晴らしかったです。
万が一の災害のために、ペットボトルの水と、パンの缶詰をストックしてあります。
そのパンと水を、皆で試食しました。
意外とおいしいとみえて、喜んで食べていました。

年少さんは、防災頭巾のかぶり方のおさらいをしました。

インフルエンザの流行の兆しがあります。子どもたちにマスクをつけてもらい
予防したいと思います。
卒園式の練習のときも、全員がマスクをしての練習です。
来週もマスクの着用をよろしくお願いします。
皆真剣な表情で、しっかりとお話を聞くことができ、素晴らしかったです。
万が一の災害のために、ペットボトルの水と、パンの缶詰をストックしてあります。
そのパンと水を、皆で試食しました。
意外とおいしいとみえて、喜んで食べていました。
年少さんは、防災頭巾のかぶり方のおさらいをしました。
インフルエンザの流行の兆しがあります。子どもたちにマスクをつけてもらい
予防したいと思います。
卒園式の練習のときも、全員がマスクをしての練習です。
来週もマスクの着用をよろしくお願いします。
0
今日はお別れ会
年少・年長が一堂に会して、お別れ会を行いました。
年少さんが司会進行をし、歌やダンスを披露したり、年長さんの得意なことを発表したり、お当番の引き継ぎ・プレゼント交換をしたりしました。
それぞれが目的を持って会に参加し、楽しいひと時を過ごしました。
年少さんは、年長さんの得意なことを見せてもらい、目を輝かせていました。
「今度は、ぼくたちだってできるようになるぞ!!」
頼もしい年少さんたちでした。
会食は、子どもたちの好きなものばかり!
完食するお子さんが多かったです。
あと6日で卒園式です。
インフルエンザに気をつけて、元気に登園しましょう。
0
QRコード
アクセスカウンター
3
3
9
2
6
0