糠沢小ニュース

糠沢小の日々

★★★糠沢っ子「第3学期スタート」

☆彡糠沢小学校の「考える子・優しい子・元気な子」3学期始業式

穏やかな新年を迎え、新たな年の歩みが始まりました。今年もよろしくお願いします。

本日、第3学期のスタートの日として始業式を行いました。凜とした空気の中、しっかり校長の話を聞くことができた糠沢っ子の姿に、新学期への意欲を感じました。

また、各学級では、冬休みの宿題を確認したり、思い出を伝え合ったりしていました。子ども達が大きな事故・けが・病気なく過ごせたことが何よりです。

3学期は短い中にもやるべきことがたくさんある学期です。糠沢っ子が笑顔あふれる毎日を送れるように、教職員一同力を合わせて指導していきますので、保護者、地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いします。

0

★★★糠沢っ子「本宮ふれあい書き初め大会」

☆彡糠沢小学校の「考える子」本宮ふれあい書き初め大会

穏やかな天気の中、令和5年度 本宮ふれあい書き初め大会が行われました。

本校からも、4名の児童が参加していました。各学年の指導者のお話を聞きながら、それぞれの課題に取り組み、素敵な1枚を仕上げていました。他校の皆さんと一緒に書き初めをする機会も有意義な時間だと感じました。良い新年を迎えることができたと思います。

0

★★★糠沢っ子「第2学期終業式」

☆彡糠沢小学校の「考える子・優しい子・元気な子」2学期終業式

今日は、2学期最後の日です。1校時目に終業式を行いました。寒い朝でしたので、防寒対策といつもの感染対策を行い、終業式を実施しました。

はじめに校長から、糠沢っ子の2学期を振り返り、一人一人のがんばりを称賛しました。本当に、子ども達はよくがんばりました。「自分をいっぱいほめましょう」と話しましたので、保護者の皆様からもプレゼントの一つとして「お子さんをほめる」を入れていただけると嬉しいです。次に、1・3・5年生の代表者が、2学期にがんばったことと3学期の抱負について発表をしました。3人とも、聞いてくれる全校生に自分の考えが伝わるようにしっかりと話すことができ、とても立派でした。最後に、生徒指導の先生からは、冬休みの過ごし方についてお話がありました。

式の後、JA共催書道・ポスターコンクール入賞者ならびに、スポーツ少年団(個人優秀賞)の表彰を行いました。入賞者の皆さん、おめでとうございました。

明日から、17日間の冬休みに入ります。病気やけが、事故なく元気に過ごせることが一番です。子ども達一人一人にとって有意義な冬休みになることを願います。良いお年をお迎えください。

0

★★★糠沢っ子「愛校活動」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」愛校活動

今日は、2学期の汚れを落とす愛校活動の日でした。どの学年も、『今年の汚れは今年のうちに』の合い言葉のもとに、毎日使っている教室の清掃はもちろん、靴箱、傘立てなどの昇降口の掃除も一生懸命行っていました。これでよい年が迎えられそうです。

 

0

★★★糠沢っ子「2学期最後の給食は…」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」給食の時間から

2学期最後の給食は、クリスマス献立です。楽しみのケーキが付いてくるメニューになっています。

セレクトケーキは、いちご派よりもチョコ派が多かったようです。どちらの味も美味しかったです。美味しい顔の食事風景を掲載します。

美味しい給食ごちそうさまでした。

0