輝け!いわねっ子
6年生が元気に修学旅行に出かけました!
本日7時40分、6年生が修学旅行に出発しました。
天候に恵まれ、今日の会津若松市内のフィールドワーク、明日の裏磐梯散策等予定通り
楽しく実施できると思います。(子どもたちは全員元気ですのでご安心ください。)
全員集合しました。みんな楽しくてにこにこ! 教頭先生に出発のあいさつ!

楽しい2日間にしようね!
天候に恵まれ、今日の会津若松市内のフィールドワーク、明日の裏磐梯散策等予定通り
楽しく実施できると思います。(子どもたちは全員元気ですのでご安心ください。)
全員集合しました。みんな楽しくてにこにこ! 教頭先生に出発のあいさつ!
楽しい2日間にしようね!
0
1の3国語科授業研究より
昨日に続いて本日2校時目に1年3組で国語科授業研究が行われました。
本校では今年度道徳と国語科の研究をしていますが、国語科では「読解力を育てる指導
法の工夫」をサブテーマとしています。
1年生は同じ読みの単元を研究しているため、昨日と同様 おはなしをよもう「サラダでげ
んき」の授業でした。先生と一緒に登場人物の様子や心情をを確実に読み深めていました。

しっかりと音読 板書をていねいに試写しています

今日はペアで動作化しました 登場人物の気持ちを発表
どの子も最後までしっかりと学習できました!
本校では今年度道徳と国語科の研究をしていますが、国語科では「読解力を育てる指導
法の工夫」をサブテーマとしています。
1年生は同じ読みの単元を研究しているため、昨日と同様 おはなしをよもう「サラダでげ
んき」の授業でした。先生と一緒に登場人物の様子や心情をを確実に読み深めていました。
しっかりと音読 板書をていねいに試写しています
今日はペアで動作化しました 登場人物の気持ちを発表
どの子も最後までしっかりと学習できました!
0
全体授業研究会(1の2国語)より
今日の5校時目は、指導助言の先生を福島大学からお招きし、全体授業研究会(1年2組
国語科)を行いました。今回は、本宮二中学区の幼・保・小・中学校の先生方、市教育委員
会の先生方にもご参加いただきました。
単元名は、おはなしををよもう「サラダでげんき」。子どもたちは、課題を真剣に追求してい
ました。(たくさんの先生方が参観していても物怖じせず立派な学習態度でした。)

前の場面までの内容を振り返り しっかり音読します

動作化もバッチリでした! 登場人物の気持ちを想像して書き込みます

友達の意見を聞く姿も真剣そのもの 心をこめて役割を決めてペアで音読しました
国語科)を行いました。今回は、本宮二中学区の幼・保・小・中学校の先生方、市教育委員
会の先生方にもご参加いただきました。
単元名は、おはなしををよもう「サラダでげんき」。子どもたちは、課題を真剣に追求してい
ました。(たくさんの先生方が参観していても物怖じせず立派な学習態度でした。)
前の場面までの内容を振り返り しっかり音読します
動作化もバッチリでした! 登場人物の気持ちを想像して書き込みます
友達の意見を聞く姿も真剣そのもの 心をこめて役割を決めてペアで音読しました
0
2つの授業研究会(1の1、6の2)
今日は2校時目に1年1組の国語科授業研究が行われました。単元名は、おはなしをよも
う「サラダでげんき」でした。
子どもたちはお話の世界に浸りながら、登場人物(ぞうさん)の様子や気持ちを読み取って
いました。今年4月に入学した1年生は、この半年間で大きく成長しました。

掲示を見ながら今までの学習を振り返ります
動作化も取り入れます ワークシートに書き込んで・・・

みんなの前で発表しました(拍手!!)
3校時目は、6年2組の道徳授業研究がありました。主題名は、地域のために「郷土愛・愛
国心」です。
資料「アイナふくしま」を読んで、震災後の地元に元気を与えたくて全国各地・韓国でフラダ
ンスを公演して回ったスパリゾートのダンスチームの努力と、伝統芸能復活に向けて努力す
る少女の葛藤を読み取り、ふるさとへの思いや希望を膨らませる授業でした。

資料の少女の気持ちについて考えています 自分にとってふるさと岩根とは?
岩根地域の祭りを企画運営した人たちの熱い思いを聞き、改めてふるさと「岩根」の素晴
らしさを感じ取っていました。高学年らしく、自分の考えを道徳ノートに詳しく書き記して、友達
と意見交換をしていました。
う「サラダでげんき」でした。
子どもたちはお話の世界に浸りながら、登場人物(ぞうさん)の様子や気持ちを読み取って
いました。今年4月に入学した1年生は、この半年間で大きく成長しました。
掲示を見ながら今までの学習を振り返ります
動作化も取り入れます ワークシートに書き込んで・・・
みんなの前で発表しました(拍手!!)
3校時目は、6年2組の道徳授業研究がありました。主題名は、地域のために「郷土愛・愛
国心」です。
資料「アイナふくしま」を読んで、震災後の地元に元気を与えたくて全国各地・韓国でフラダ
ンスを公演して回ったスパリゾートのダンスチームの努力と、伝統芸能復活に向けて努力す
る少女の葛藤を読み取り、ふるさとへの思いや希望を膨らませる授業でした。
資料の少女の気持ちについて考えています 自分にとってふるさと岩根とは?
岩根地域の祭りを企画運営した人たちの熱い思いを聞き、改めてふるさと「岩根」の素晴
らしさを感じ取っていました。高学年らしく、自分の考えを道徳ノートに詳しく書き記して、友達
と意見交換をしていました。
0
4の2道徳授業研究&出張お話会
今日の2校時、4年2組で道徳授業研究が行われました。主題名は「きまりは何のために」
で、規則尊重・公徳心を培うことがねらいでした。
子どもたちは「雨のバス停で」という資料を読んで、順序よく並んで待てなかった主人公の
ことについて考えを述べ合っていました。そして、ルールを守ることの大切さについて学ぶこ
とが出来ました。

主人公の気持ちを考えています 積極的に挙手!

授業に役割演技も取り入れました きまりやマナーについてまとめました
また、2,3校時目にはしらさわ夢図書館と読み聞かせボランティアの方々3名がおいでに
なり、出張お話会を開いてくださいました。
今日は1,2年生が参加し、最後まで熱心にお話に聴き入っていました。
で、規則尊重・公徳心を培うことがねらいでした。
子どもたちは「雨のバス停で」という資料を読んで、順序よく並んで待てなかった主人公の
ことについて考えを述べ合っていました。そして、ルールを守ることの大切さについて学ぶこ
とが出来ました。
主人公の気持ちを考えています 積極的に挙手!
授業に役割演技も取り入れました きまりやマナーについてまとめました
また、2,3校時目にはしらさわ夢図書館と読み聞かせボランティアの方々3名がおいでに
なり、出張お話会を開いてくださいました。
今日は1,2年生が参加し、最後まで熱心にお話に聴き入っていました。
0
五年宿泊学習情報6
二泊三日の宿泊学習が終了しました。
今日はスコアオリエンテーリングとピザ作りでした。
石窯で焼いて作る手作りピザは格別でした!
帰りのバスでは、宿泊学習の感想を一人一人発表しました。
感想は様々でしたが、野外炊飯がもっとも思い出に残る活動だったようです。
ここには書ききれなかった思い出話を、お子さんからたくさん聞いてください!
今日はスコアオリエンテーリングとピザ作りでした。
石窯で焼いて作る手作りピザは格別でした!
帰りのバスでは、宿泊学習の感想を一人一人発表しました。
感想は様々でしたが、野外炊飯がもっとも思い出に残る活動だったようです。
ここには書ききれなかった思い出話を、お子さんからたくさん聞いてください!
0
五年宿泊学習情報5
楽しみにしていた宿泊学習もあと1日となりました。
今日の午後は野外炊飯とナイトハイクでした。
明日のスコアオリエンテーリングとピザ作りを楽しみに、今日は少し早めに寝たいと思います。
20150929_185919.jpg
20150929_185932.jpg
20150929_185946.jpg
20150929_190005.jpg
DSC_9924.JPG
今日の午後は野外炊飯とナイトハイクでした。
明日のスコアオリエンテーリングとピザ作りを楽しみに、今日は少し早めに寝たいと思います。
20150929_185919.jpg
20150929_185932.jpg
20150929_185946.jpg
20150929_190005.jpg
DSC_9924.JPG
0
五年宿泊学習情報4
二日目の午前は焼き板作りでした。
形に残る思い出を作りました。
これからハイキングをし、そのあと野外炊飯を行います!
20150929_082207.jpg
20150929_082137.jpg
20150929_125753.jpg
20150929_125732.jpg
20150929_125701.jpg
20150929_125716.jpg
20150929_125650.jpg
形に残る思い出を作りました。
これからハイキングをし、そのあと野外炊飯を行います!
20150929_082207.jpg
20150929_082137.jpg
20150929_125753.jpg
20150929_125732.jpg
20150929_125701.jpg
20150929_125716.jpg
20150929_125650.jpg
0
五年宿泊学習情報3
バイキングでたくさん夕食を食べ、キャンプファイアーをしてきました。
10時消灯でこれから寝るところです。
明日も充実した活動にします!
20150928_220437.jpg
20150928_220423.jpg
20150928_215751.jpg
10時消灯でこれから寝るところです。
明日も充実した活動にします!
20150928_220437.jpg
20150928_220423.jpg
20150928_215751.jpg
0
五年宿泊学習情報2
自然の家に到着しました。
これから入浴、夕食です!
20150928_172026.jpg
20150928_172000.jpg
20150928_170624.jpg
20150928_170605.jpg
これから入浴、夕食です!
20150928_172026.jpg
20150928_172000.jpg
20150928_170624.jpg
20150928_170605.jpg
0