2021年5月の記事一覧
タブレット活用しはじめました
4月から1人1台タブレットが配当され、授業でも使い始めています。
1年生も教務主任の指導により、タブレットの使い方を学んでいました。
また、3年生では、理科の授業で自分が撮影したホウセンカの画像を活用していました。
どの学年も学習用具の一つとしてタブレットを活用しはじめています。
0
南達陸上壮行会
28日の南達方部小学校交歓陸上競技大会に向けて、リモート集会にて壮行会を行いました。
6年生全員の選手紹介や、代表児童のあいさつなど、6年生は学校代表としての態度がとても立派でした。
5年生は、集会の進行などの係はもちろん、エールや応援歌(今回のために作詞したもの)など、堂々とした態度で6年生のために披露してくれました。
いよいよもうすぐ本番です。
在校生の気持ちを受け取って、活躍してください!
0
人権の花の苗をいただきました
市人権擁護委員の皆様から今年も「人権の花の苗」をいただきました。
人権擁護委員の皆様には、今年度は全学年「人権教室」でもお世話になります。
いつも学校のためにありがとうございます。
0
歯科検診(上学年)
本日は、上学年の歯科検診がありました。
体育館の研修室を使用して、できるだけ密にならないように配慮しながら実施しました。
明日は、1・3年生の耳鼻科検診があります。
このような機会で、密にならない整列の仕方や静かに待つことなども定着させていきます。
0
南達陸上に向けて
5月28日(金)に白沢運動場で行われる「南達方部小学校交歓陸上競技大会」に向けて、6年生は熱心に練習に取り組んでいます。
本日は、リレーメンバーが白沢運動場での会場練習となります。
その他の種目に出場する選手は、学校で練習しています。
残り約1週間、できる限りの練習をして当日を迎えてほしいですね。
応援よろしくお願いします。
0