白岩小ニュース

白岩小の日々

白岩っ子の夏休み2

   残暑お見舞い申し上げます。
 夏休みも半分が過ぎ、後半に入りました。
 そんな中、合奏部の皆さんは、毎日体育館で汗を流しながら、合奏の練習に頑張っています。先日は講師の先生に来ていただいてみていただきました。いい演奏にしようと、みんな一生懸命に話を聴き、練習に励んでいました。
0

白岩っ子の夏休み

 暑中お見舞い申し上げます。
 先日28日、本宮市民プールにおいて、第6回本宮市小学校水泳大会が行われました。本校からは5・6年生18名が参加しました。自分の記録を更新するなど精一杯頑張った大会になりました。応援ありがとうございました。
 また、29日からは学校のプール開放が始まりました。初日となった昨日は50名、本日は45名の児童が水遊び・水泳を楽しみました。監視当番の皆様には、暑い中お世話になります。
0

第1学期終業式 明日から夏休み

   72日間あった1学期が本日で終了しました。明日19日から8月24日まで夏休みです。終業式では、校長からは2つのお願いをしました。「事故やけがのない、健康な生活を送ること」と「夏休みにしかできないことをする」です。このあと、1学期の反省と夏休みの抱負について、3名の児童が発表してくれました。そして生徒指導の先生から夏休み中の基本的な生活習慣について「早寝早起き朝ごはんの大切さ」の話がありました.


1学期の反省と夏休みの抱負について発表する3名の児童     生徒指導の先生のお話


 

0

地域学習をスタート 4年生

  15日、4年生は地域学習のスタートにあたり、本宮むかしむかしの会の伊藤豊子さんから、本宮のいいところや昔話などを教えていただきました。そして、実際にそのことがまとめてある「もとみやかる」で、かるたとりをして確かめました。
0

福祉体験学習を行いました

   14日 6年生は福祉体験学習を行いました。車いすにのって実際に動いたり、目隠しをして友達の招きに従って動いたりしました。体が不自由な人の気持ちが分かり、とてもいい体験をしました。
0

白岩幼稚園のみなさんと交流会

  11日 1年生は白岩幼稚園の年長さんをお迎えして、交流会を行いました。今回は、一緒に鬼ごっこをしたり、折り返しリレーなどゲームをしたりしました。1年生もお兄ちゃんお姉さんになった気持ちで、交流会を楽しみました。

      折り返しリレー                      どーんじゃんけん(平均台)
0

授業参観日・救急法講習会

   5日土曜日に、授業参観・懇談会が行われました。1学期最後の授業参観・懇談会でした。懇談会では、1学期の反省と夏休みの過ごし方について話し合いました。
 また、この後、教養委員会主催の救急法講習会を行いました。保護者の皆さんと6年生が参加しました。毎年水の事故等が発生しています。万が一の場合に備えての講習会ですが、事故のないようにしましょう。
0

現職教育で授業研究会を行いました

  先月27日、現職教育で授業研究会を行いました。幼保小中連携も兼ねて近隣の先生方にも見ていただきました。1年の算数科の授業でした。入学から3カ月、とても頑張った子どもたちです。
0

国際理解講演会 6年

 先月24日、6年生が国際理解講演会で異文化の学習をしました。福島県国際交流協会から4名の先生方がお見えになり、カナダや中国の文化等を紹介してくれました。実際に外国の遊びなども体験して異文化にふれました。
0

社会科校外学習 南消防署、本宮分署見学4年生

  26日、4年生はこれまで学習したことを確かめ、さらに詳しく調べるために、南消防署と郡山北警察署本宮分庁舎を見学しました。署の方のお話だけでなく、消防署や警察署の内部、消防車、白バイ等を見せていただき、貴重な体験をすることができました。
0

歯磨き教室 1,3,5年

  26日、子どもたちの歯に対する意識を高め、むし歯の予防に努める目的で行いました。歯科衛生士の先生に来ていただいて、染めだしによる正しい歯磨きの仕方や、むし歯にならないようにするための方法などを学習しました。2,4,6年は2学期に行う予定です。
0

給食試食会を実施しました

  24日 1年生保護者を対象に給食試食会を行いました。昔を思い出しながらお子さんと一緒に試食しました。その後、白沢中学校の栄養士の先生から「本日の給食のメニュー」と「食事と健康について」のお話がありました。
0

PTA親善球技大会 

 21日、PTA親善球技大会(家庭バレーボール)が行われました。学年対抗で、2組に分かれてリーグ戦を行い、組1位が決勝戦、組2位が第3位決定戦を行いました。どの試合も接戦で、緊迫した戦いが行われました。決勝は4年生チームと6年生チームで行われ、4年生チームが2連覇を成し遂げました。おめでとうございます。

0

白岩探検隊 出動!

17日、2年生が5つのグループに分かれてまち探検をおこないました。先月には第1回目のまち探検を行い、今回は2回目でした。今回は施設や店の中まで探検し、実際に質問するなどいろいろとお話を聞くことができました。ありがとうございました。
0

まほろん出張の学習を行いました

17日、6年生が歴史体験学習として、縄文・弥生時代の生活を体験しました。まほろんの先生方に来ていただいて、実際に土器に触れたり、火おこしや弓矢を体験したりする活動を行いました。昔の人々の暮らしや知恵などを知ることができました。
0

フォレストパークあだたらに行ってきました

16日、1年生がフォレストパークあだたらに行ってきました。天候もよく、森の案内人さんに説明してもらいながら、自然についてたくさん学習をすることができました。アカマツ・モリアオガエル・ハルゼミ等いろいろ知ることができました。
0

防犯教室を行いました

 13日、不審者対応の防犯教室を行いました。全体会では、不審者に出会った場合どうすればいいか、白岩交番の菅野さんと本宮分署の杉内さんにお話をいただきました。そして、「いかのおすし」を守ることを約束しました。
0

第1回学校評議委員会を開催しました

6月5日に第1回学校評議員会を開催しました。白岩小学校の教育目標や重点事項等について説明させていただきました。説明の後、学校評議員の皆様方から貴重なご意見等を頂きました。これからの白岩小の教育活動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
0

家庭訪問お世話になりました

6月3日から9日まで家庭訪問でお世話になりました。短い時間ではありましたが、有意義なお話を伺えました。ありがとうございました。これからの子どもたちの健やかな成長のために生かしていきたいと思います。

0