R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
◇和田小「校長講話」
7月14日(金)授業参観の後,「校長講話」を行いました。
多くの保護者の皆様にお集まりいただき,ありがとうございました。
和田の子どもたちの活躍の様子を紹介した後,家庭での「ふわふわ」「ちくちく」言葉や対応についてお話しさせていただきました。
和田の保護者や地域の皆様には,子どもたちに心温まる対応をしていただいておりますことに感謝いたしております。
ちょっとした工夫で,子育てが楽しくなると思います。
共に,かわいい大事な子どもたちをよりよく育てていきましょう。




多くの保護者の皆様にお集まりいただき,ありがとうございました。
和田の子どもたちの活躍の様子を紹介した後,家庭での「ふわふわ」「ちくちく」言葉や対応についてお話しさせていただきました。
和田の保護者や地域の皆様には,子どもたちに心温まる対応をしていただいておりますことに感謝いたしております。
ちょっとした工夫で,子育てが楽しくなると思います。
共に,かわいい大事な子どもたちをよりよく育てていきましょう。
0
◇和田小「水泳壮行会」
7月18日(火)本宮市小学校水泳大会の壮行会が行われました。
大会は,25日(火)に行われます。
選手は,暑い中一生懸命練習を重ねてきました。
陸上大会に続き,4年生によるすばらしい応援がありました。
選手の皆さんは,ぜひ自分の自己ベスト記録を超えることができるよう,メンタル面と体調面で調子を整えて,大会に臨んでほしいと思います。







大会は,25日(火)に行われます。
選手は,暑い中一生懸命練習を重ねてきました。
陸上大会に続き,4年生によるすばらしい応援がありました。
選手の皆さんは,ぜひ自分の自己ベスト記録を超えることができるよう,メンタル面と体調面で調子を整えて,大会に臨んでほしいと思います。
0
◇PTA球技大会結団式・専門委員会
7月14日(金)PTA球技大会の「結団式」と各専門委員会が行われました。
ソフトボールとバレーボールの各監督より,あいさつと抱負が述べられました。
試合は,9月3日(日)です。楽しみながらがんばります。
その後,各専門委員会が行われました。
今年度の活動や危険個所の確認を行いました。
和田小学校のPTA会員は少ないですが,参加者はたくさんいらして,とても熱心です。







ソフトボールとバレーボールの各監督より,あいさつと抱負が述べられました。
試合は,9月3日(日)です。楽しみながらがんばります。
その後,各専門委員会が行われました。
今年度の活動や危険個所の確認を行いました。
和田小学校のPTA会員は少ないですが,参加者はたくさんいらして,とても熱心です。
0
◇和田小「救命講習会」
7月14日(金)救命講習会が行われました。
講師は,南消防署員様3名です。
夏休み中,子どもたちがプールを利用するときに,監視いただく保護者が参加しました。
みんな熱心に胸骨圧迫や人工呼吸・AEDの使い方を何度も練習しました。
保護者の皆様には,プール監視お世話になります。







講師は,南消防署員様3名です。
夏休み中,子どもたちがプールを利用するときに,監視いただく保護者が参加しました。
みんな熱心に胸骨圧迫や人工呼吸・AEDの使い方を何度も練習しました。
保護者の皆様には,プール監視お世話になります。
0
◇和田小「第1学期終業式」
7月20日(木)第1学期の終業式が行われました。
欠席はなく全員そろっていて,元気な子どもたちです。
校長の話で子どもたちと一つの約束をしました。
2年生と5年生が一人ずつ「1学期の反省と夏休みのめあて」を発表しました。
大きな声で,堂々と発表できました。
6年生の伴奏で元気に校歌を歌いました。
最後に生徒指導の先生より,安全な夏休みの過ごし方についてお話がありました。
夏休みを元気に楽しく過ごし,第2学期にまた会えることを楽しみにしています。



2年生の発表



5年生の発表


校歌を元気に歌いました。


生徒指導の先生のお話
夏休み中,保護者の皆様には子どもたちのことよろしくお願いします。
欠席はなく全員そろっていて,元気な子どもたちです。
校長の話で子どもたちと一つの約束をしました。
2年生と5年生が一人ずつ「1学期の反省と夏休みのめあて」を発表しました。
大きな声で,堂々と発表できました。
6年生の伴奏で元気に校歌を歌いました。
最後に生徒指導の先生より,安全な夏休みの過ごし方についてお話がありました。
夏休みを元気に楽しく過ごし,第2学期にまた会えることを楽しみにしています。
2年生の発表
5年生の発表
校歌を元気に歌いました。
生徒指導の先生のお話
夏休み中,保護者の皆様には子どもたちのことよろしくお願いします。
0