日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

◇和田小PTAバレー男女合同練習

8月9日和田小PTAバレー男女合同練習が行われました。
男女チームに別れ、練習試合を行いました。
結果は、4対1セットです。
ユニフォームも配布されました。
暑い中、気持ちの良い汗を流しました。

0

◇和田小「特別支援教育教職員研修」

8月9日(水)「特別支援教育啓発セミナー2017in本宮・大玉」が,白沢公民館で行われました。
本宮市内や大玉村内のたくさんの先生がたが参加し,勉強しました。
講師は,福島県総合療育センターの作業療法士の先生です。
講演は「発達障がい児の感覚とからだを育む関わり方」~感覚統合の視点から~です。
みんな熱心に学び,かわいい子どもたちの支援に生かしていこうとしっかり研修しました。
0

◇和田小「へそのまち交流事業報告会」

8月7日(月)市役所において,「へそのまち交流事業報告会」が行われました。
本宮市の各小学校の代表7名が参加し,市長様と教育長様に一人一人感想を発表しました。
保護者の皆様からも一言ずつお話をいただき,子どもたちの成長を語り合いました。
最後に活動の様子をまとめたDVDを鑑賞し,沖縄音楽の旋律と共に感動にひたりました。

0

◇和田小「へそのまち交流事業」6年代表

7月29日(土)~31日(月)へそのまち交流事業が沖縄の宜野座村で行われました。
本宮市の各小学校から6年生の代表が1名ずつ参加し,交流してきました。
7名は,立派な態度で参加し,全国の子どもたちと仲良く活動してきました。
県によって,個性豊かでしたが,子どもたちは堂々と発言し積極的に活動しました。
時には,リーダーシップを発揮している姿も見られ頼もしく感じました。
3日間で,初めて出会った子どもたちとたくさん友達になりたくましく成長しました。
沖縄は暑かったですが,人情豊かで海はとても美しかったです。
沖縄のよさを感じると共に,やはりふるさと「本宮」のよさをより深く感じたようです。

0

◇和田小「合奏講師練習」

7月28日(金)講師に佐藤先生をお招きしての合奏練習が行われました。
先生のご指導でみるみる曲想が変化し,素晴らしい演奏になっていきました。
テンポの変化を大きくして強弱もメリハリがあります。
子どもたちは,楽しくユニークながらも芯をついたご指導にしっかりついて行って素晴らしいです。
小さな偉大なる演奏家たちの成長をお楽しみに!


0