本宮小ニュース

本宮小の日々

1年図工

図工でひまわりの絵を描きました。

クレヨン、クーピー、絵の具で色づけをしました。

きれいな花がたくさん咲いて教室は花畑のようです。

0

駅伝練習

駅伝部の子どもたちが外に出て体力作りをしました。

花山公園の坂道を使って、ダッシュの練習をしました。

競いながら高め合う姿にチームとしての一体感も出てきました。

0

業間遊び

朝から青空が広がり、さわやかな風が吹いています。

子どもたちは、久しぶりに校庭でのびのびと遊びました。

鬼ごっこをしたり遊具で遊んだり、思い切り体を動かしました。

0

総合学習(4年)

講師の先生をお招きして、4年生が環境学習をしました。

太平洋に浮かぶ島国キリバスでどんな環境問題が起きているか知りました。

地球温暖化や気候変動を少しでも改善するために、自分にできることを考えました。

0

本に親しむ

雨が強くなったため、昼休みは室内で過ごしました。

図書室では子どもたちが静かに本を読んでいました。

図書委員は学校司書さんと掲示物づくりをしました。

0

代表委員会

4年生以上の代表委員が集まり、話し合いをしました。

10月21日の学習発表会のテーマ募集についてでした。

全校生の心が一つになるようなテーマができるといいですね。

0

体育の授業(2年)

2年生が久しぶりに体育の授業を行いました。

校庭は昨日の雨で柔らかいので、体育館で体を動かしました。

子どもたちは思い切り体を動かせる楽しさを感じていました。

0

授業風景

残暑が落ち着き、教室内もだいぶ涼しく過ごしやすくなりました。

授業では集中して話を聞き、積極的に意見を述べる姿がみられました。

これから勉強にはよい季節です。がんばっていきましょう。

 

 

0

下校風景

1年生は、雨の中の下校となりました。

雨具を持ってきていない人は学校の傘を借りました。

今週は雨の日が多いようです。雨具の準備をお願いします。

0

防災の日献立

防災の日にちなんで、ヒートレスカレーが提供されました。

常温でしたが、コクがあり十分に美味しいカレーでした。

子どもたちは万が一への備えの大切さを感じていたようです。

0

業間遊び

今日は朝から雨が降って、過ごしやすい気温になりました。

久しぶりに体を動かすことができるようになりました。

5年生は体育館でのびのびとボール遊びを楽しみました。

0

遊友クラブ

2学期に入って2回目の遊友クラブがありました。

しりとりなど室内でできる遊びを工夫して楽しみました。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

0

整理整頓しよう

5年生が家庭科で身の回りの整とんの学習をしました。

整理されている所とそうでない所を見つけてまとめました。

改善のためにはどうすればよいか考えて話し合う予定です。

0

教科書給与

今日は後期分の教科書が各学年に給与されました。

6年生が朝から協力して各教室に教科書を運びました。

本日、家庭に持ち帰りますので、確認をお願いします。

0

交通事故ゼロの日

今日は交通事故ゼロ・歩行者優先の日でした。

朝早くから交通安全協会や母の会の皆様が見守ってくださいました。

いつも見守りをしてくださっている地域の皆様にも感謝いたします。

0

職場体験

職場体験で中学2年の生徒達が小学校を訪れました。

6年生の授業を参観したり、先生の手伝いをしたりしました。

知っている先輩が来てくれて、子どもたちも嬉しそうです。

今日一日、教員の仕事を体験を通して学んでほしいと思います。

 

0

委員会活動

8月の反省と9月の計画を立てました。

全校生が楽しめるような企画を考えました。

学校を自主的にきれいにしようとする姿は素晴らしいです。

 

 

0

一斉清掃

今日は縦割り班で一斉清掃をしました。

隅々にたまった綿ゴミやクモの巣などをきれいにしました。

学校がすっきりきれいになり、気持ちよく生活できそうです。

0

さわやか調べ

2学期最初のさわやか調べを行いました。

朝ご飯や歯みがきを守っている子が多く、よいスタートが切れました。

一方でハンカチの携帯やメディアの約束が守られていない子もいました。

暑い日が続いていますので、生活リズムを整えて元気に過ごしましょう。

0

駅伝練習

駅伝部の2学期の活動が始まりました。

今日は室内の涼しい場所で体を動かしました。

10月の大会に向けて、体力向上を図っていきたいと思います。

 

 

0