日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

◇和田小「廃油石けん作り」4年

2月20日(水)4年生が「廃油石けん」作りを行いました。

 糠沢にお住まいの4名のボランティアの方に教えていただきました。

子どもたちは、各家庭から使用済みの油を持ち寄り、薬品と化学反応させてどろどろにして、かき混ぜました。

牛乳パックに流し込んで、固まると石けんになります。

環境の学習にとても役立ちました。

ご指導ありがとうございました。

0

◇和田小「ニャーゴ紙芝居」2年

2年生が、国語の時間に「ニャーゴ」の紙芝居を作っていました。

とっても上手に挿絵を模写していました。

この作家さんの絵と文は、とても魅力的です。

1年生に読んであげるようです。

楽しみですね。

0

◇和田小「学校評価4」ふるさと愛・学校力の向上

「学校評価4」ふるさと愛・学校力の向上

〈ご意見〉

○この地域に昔から住んでいるが、学校の地域とのつながりに感謝している。

○タイムリーな学校の情報発信が、学校の良さを広めている。

○学校だより・スクールeネットは、地域全体に活力を与え、学校の力を感じる。

○地域に開かれ、地域とつながる学校づくりをさらに進めてほしい。

教職員自己評価3.4/4

地域の皆様や保護者の皆様に支えていただき、学校力が高まっています。本当に感謝申し上げます。

0

◇和田小「鍵盤演奏・英語」1年

1年生が、鍵盤ハーモニカで演奏していました。

歌に合わせてとても上手に指を動かしています。

英語の学習では、ALTの先生と仲良く学んでいました。

日頃から英語の飛び交う1年生です。

 

0