本宮小の日々
三学期が始まりました
さみしかった校舎に,明るい子どもたちの声がかえってきました。
始業式では、校長より子どもたちへ3つの話がありました。




始業式では、校長より子どもたちへ3つの話がありました。
- 正直であれ。
- 「今さら」を捨てて、「今なら」「今から」を持とう。あきらめないで、君たちは今から、今ならどんどん伸びる。
- 声を大きく、はっきりとあいさつしよう。あいさつや返事がないと、相手にさみしい思いをさせるよ。
0
あけましておめでとうございます
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中の本校教育活動に対するご支援ご協力に深く感謝申し上げるとともに,本年のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
旧年中の本校教育活動に対するご支援ご協力に深く感謝申し上げるとともに,本年のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
0
2学期が終業しました。
第2学期が終わりました。
80日間、交通事故なども無く、明るく元気な子どもたちの声が校舎内に響いていたのが何より嬉しいです。
保護者の皆様、地域の皆様には温かいご理解と多大なるご協力をいただきありがとうございました。
良いお年をお迎えください。





80日間、交通事故なども無く、明るく元気な子どもたちの声が校舎内に響いていたのが何より嬉しいです。
保護者の皆様、地域の皆様には温かいご理解と多大なるご協力をいただきありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
0
学期末大掃除週間
学期末の大掃除を行っています。雑巾やスポンジを使ってきれいに校舎を磨き上げました。教室の床がぴかぴか光っています。これで気持ちよく冬休みに入り,そして3学期を迎えることができます。





0
書き初めの練習をしました。
学校支援ボランティアの先生方に、書き初めを教えていただきました。
字配りや筆の運び方など、2時間にわたってていねいに教えてくださいました。
菅野先生,国分先生,池田先生,高橋先生,遠藤先生,橋本先生が,12月7日から17日までの7日間,ご指導くださいます。

字配りや筆の運び方など、2時間にわたってていねいに教えてくださいました。
菅野先生,国分先生,池田先生,高橋先生,遠藤先生,橋本先生が,12月7日から17日までの7日間,ご指導くださいます。
0