白岩幼稚園ニュース
白岩幼稚園の日々
ジェフリーサンタ登場!!
今日はALT来園日!
ジェフ先生がお出でになるのを楽しみにしている子どもたちです。
本日は、サンタに変身しての登場です。
子どもたちは大喜び!!歓声を上げていました。

ジェフサンタから、アメリカのクリスマスについて話をしてもらったり、トナカイの数は何頭?とクイズをしたりしました。

ゲーム・歌にあわせてからだを動かすなど、楽しいひと時を過ごしました。

ジェフ先生がお出でになるのを楽しみにしている子どもたちです。
本日は、サンタに変身しての登場です。
子どもたちは大喜び!!歓声を上げていました。
ジェフサンタから、アメリカのクリスマスについて話をしてもらったり、トナカイの数は何頭?とクイズをしたりしました。
ゲーム・歌にあわせてからだを動かすなど、楽しいひと時を過ごしました。
0
12月の誕生会
12月は、楽しいことがいっぱい!!
今日は誕生会でした。
今日のメニューは、ホットケーキ クリスマスバージョン
年長さんが年少さんの分も焼きました。
卵を割るのも上手で、びっくりしました。
はじめて経験するお友達も多く、とても楽しんで、そして真剣に活動できました。

誕生会も司会の年長さんは最後の司会となり、気合が入っているようでした。
次は、僕たちの番!と年少さんは、真剣に見ていました。

仲良くダンスをしたり、イクタンお話会で楽しいお話に聞き入りました。

トッピングは、自分のものは自分で生クリームやイチゴなどで思い思いに飾り付けをし、
満足そうでした。

盛りだくさんで楽しい誕生会でした。
今日は誕生会でした。
今日のメニューは、ホットケーキ クリスマスバージョン
年長さんが年少さんの分も焼きました。
卵を割るのも上手で、びっくりしました。
はじめて経験するお友達も多く、とても楽しんで、そして真剣に活動できました。
誕生会も司会の年長さんは最後の司会となり、気合が入っているようでした。
次は、僕たちの番!と年少さんは、真剣に見ていました。
仲良くダンスをしたり、イクタンお話会で楽しいお話に聞き入りました。
トッピングは、自分のものは自分で生クリームやイチゴなどで思い思いに飾り付けをし、
満足そうでした。
盛りだくさんで楽しい誕生会でした。
0
就園時健康診断
来年度入園予定者の就園時健康診断が行われました。
おうちの人と元気いっぱい来園したお友達!
内科検診と歯科検診、身体測定をし、その後少し遊びましたが、
みんなよく遊ぶことができました。

最後に、預かり保育のお兄さんお姉さんから、プレゼントをいただき、
握手をして、さよならしました。

幼稚園に入園するのが、待ち遠しいですね。
おうちの人と元気いっぱい来園したお友達!
内科検診と歯科検診、身体測定をし、その後少し遊びましたが、
みんなよく遊ぶことができました。
最後に、預かり保育のお兄さんお姉さんから、プレゼントをいただき、
握手をして、さよならしました。
幼稚園に入園するのが、待ち遠しいですね。
0
交通安全守るよ
今日から年末年始の交通安全運動が始まりました。
今日は、交通安全母の会のお母さんたちがおいでになり、
交通安全に関する紙芝居や人形劇を見せてくれました。

その後おまわりさんと3つの約束をしました。
① 右・左を見て横断すること
② 道路では遊ばないこと
③ 道路へ急に飛び出さないこと
そして、風邪を引かないこと
もうすぐサンタさんが来るかもしれないから、おりこうさんに待っていてください。と
お話がありました。
みんな元気に「はーい!」と返事していました。

おうちでも交通安全について、話し合ってみてください。
最後に、母の会の皆さんからプレゼントをいただきました。

何色がいいかな?と迷っています。いただくと、「ありがとう」がきちんと言えました。
年末年始は、特に車の往来が激しくなるので、交通安全には十分気をつけてください。
駐車場での事故等も多くなりますので、手をつなぐなど、よろしくお願いします。
今日は、交通安全母の会のお母さんたちがおいでになり、
交通安全に関する紙芝居や人形劇を見せてくれました。
その後おまわりさんと3つの約束をしました。
① 右・左を見て横断すること
② 道路では遊ばないこと
③ 道路へ急に飛び出さないこと
そして、風邪を引かないこと
もうすぐサンタさんが来るかもしれないから、おりこうさんに待っていてください。と
お話がありました。
みんな元気に「はーい!」と返事していました。
おうちでも交通安全について、話し合ってみてください。
最後に、母の会の皆さんからプレゼントをいただきました。
何色がいいかな?と迷っています。いただくと、「ありがとう」がきちんと言えました。
年末年始は、特に車の往来が激しくなるので、交通安全には十分気をつけてください。
駐車場での事故等も多くなりますので、手をつなぐなど、よろしくお願いします。
0
おいしいね
今日は、米粉ピザパーティーでした。
農協婦人部の米粉研究会の皆さんにお世話になりピザ作りをしました。

粉類はすべてビニール袋に入れるから簡単で手も汚れません。
こねこね楽しいね。年少さんは、ものめずらしくてうきうきです。
年長さんは、去年も作っているのでスムーズです。
伸ばして、フォークで穴を開けて、トッピング!
グループごとに考えながら具財を載せていました。
ウインナーは年長さんが切りました。


チーズを載せたら、ホットプレートで弱火で焼き目がつけば出来上がり!

おいしいね、と思わず笑顔に!
ぼく、4回食べたよ!
野菜、おいしいよ。

みんなで作ってみんなで食べると、うーんとおいしいようです。
わいわいにぎやかなピザパーティーでした。
お子さんのお話をたくさん聞いてあげてください。
そして、ぜひおうちでもお試しください。
レシピは、金曜日のお便りでお知らせします。
農協婦人部の米粉研究会の皆さんにお世話になりピザ作りをしました。
粉類はすべてビニール袋に入れるから簡単で手も汚れません。
こねこね楽しいね。年少さんは、ものめずらしくてうきうきです。
年長さんは、去年も作っているのでスムーズです。
伸ばして、フォークで穴を開けて、トッピング!
グループごとに考えながら具財を載せていました。
ウインナーは年長さんが切りました。
チーズを載せたら、ホットプレートで弱火で焼き目がつけば出来上がり!
おいしいね、と思わず笑顔に!
ぼく、4回食べたよ!
野菜、おいしいよ。
みんなで作ってみんなで食べると、うーんとおいしいようです。
わいわいにぎやかなピザパーティーでした。
お子さんのお話をたくさん聞いてあげてください。
そして、ぜひおうちでもお試しください。
レシピは、金曜日のお便りでお知らせします。
0
1年生ありがとう
今日は、年長さんと1年生の交流会がありました。
はじめの会をしてから、3つのグループに分かれて
魚釣りや塗り絵コーナー、的あて、楽器コーナーなどたくさんの遊びが設定されていて
遊びのコーナーをめぐってきました。

最初は緊張していましたが、なれるに従い、1年生と話をしたり、遊び方を教えてもたったりして
楽しく過ごしてきました。

おわりの会では、感想をしっかりいえて、頼もしさを感じました。

幼稚園に戻ってからも、いただいたおもちゃで遊ぶ姿が見られました。

1年生の皆さん、本当にありがとうございました。
はじめの会をしてから、3つのグループに分かれて
魚釣りや塗り絵コーナー、的あて、楽器コーナーなどたくさんの遊びが設定されていて
遊びのコーナーをめぐってきました。
最初は緊張していましたが、なれるに従い、1年生と話をしたり、遊び方を教えてもたったりして
楽しく過ごしてきました。
おわりの会では、感想をしっかりいえて、頼もしさを感じました。
幼稚園に戻ってからも、いただいたおもちゃで遊ぶ姿が見られました。
1年生の皆さん、本当にありがとうございました。
0
発表会、お世話になりました!
朝から雪が降り、びっくりしました。
天候の悪い中ご来園くださり、本当にありがとうございました。
今までの練習の成果が思う存分発揮できたと思います。
おうちの人に見てもらいたい、うれしい反面、緊張も見られたようです。
でも、この発表が、子どもたちの成長を後押しします。
おうちの人のお褒めの言葉により、自信をもって行動できることでしょう。

全体唱『あわてんぼうのサンタクロース』他 年長男児ダンス 『これが日本のお祭りだ』

年少リズム劇 『ブレーメンの音楽隊』 年長女児 ダンス 『にじ』

年少男児 ダンス 『なろうぜ忍者なれるぜ忍者』 年少女児 ダンス『ずっとずっと友だち』

年長言語劇 『赤ずきん』
また、本日は、雪の中グッドタイミングでサンタさんの登場!
プレゼントをいただき大喜びの子どもたちでした。
サンタさんに「トナカイさんはどうしたの?」と質問をしたAくん
トナカイさんがいなくて、ちょっと不思議だったのかな?
プレゼントは何だったのでしょう?
本部役員の皆さまには、お手伝いをしていただき、ありがとうございました。
また、最後まで後片付けをしてくださった年長組の保護者の皆さん、ありがとうございました。
天候の悪い中ご来園くださり、本当にありがとうございました。
今までの練習の成果が思う存分発揮できたと思います。
おうちの人に見てもらいたい、うれしい反面、緊張も見られたようです。
でも、この発表が、子どもたちの成長を後押しします。
おうちの人のお褒めの言葉により、自信をもって行動できることでしょう。
全体唱『あわてんぼうのサンタクロース』他 年長男児ダンス 『これが日本のお祭りだ』
年少リズム劇 『ブレーメンの音楽隊』 年長女児 ダンス 『にじ』
年少男児 ダンス 『なろうぜ忍者なれるぜ忍者』 年少女児 ダンス『ずっとずっと友だち』
年長言語劇 『赤ずきん』
また、本日は、雪の中グッドタイミングでサンタさんの登場!
プレゼントをいただき大喜びの子どもたちでした。
サンタさんに「トナカイさんはどうしたの?」と質問をしたAくん
トナカイさんがいなくて、ちょっと不思議だったのかな?
プレゼントは何だったのでしょう?
本部役員の皆さまには、お手伝いをしていただき、ありがとうございました。
また、最後まで後片付けをしてくださった年長組の保護者の皆さん、ありがとうございました。
0
いよいよ明日は発表会です
今まで練習してきた、大好きなダンスや劇の発表を
明日は、おうちの人の前で発表できることをとても
楽しみにしている子どもたちです。
今日は、最後の練習でしたが、いつも同様楽しんで
できました。



今までの練習の成果が発揮されると思いますので、
皆さんでおいでください。
※ 保護者の会場の入場は8時からになります。
開演は9時です。
※ 登園時間は8時30分ですが、準備の都合、
登園には余裕をもってお出かけください。
※ 通園支援バスはお休みします。
明日は、おうちの人の前で発表できることをとても
楽しみにしている子どもたちです。
今日は、最後の練習でしたが、いつも同様楽しんで
できました。
今までの練習の成果が発揮されると思いますので、
皆さんでおいでください。
※ 保護者の会場の入場は8時からになります。
開演は9時です。
※ 登園時間は8時30分ですが、準備の都合、
登園には余裕をもってお出かけください。
※ 通園支援バスはお休みします。
0
発表会予行練習
12月4日の発表会に向けて、各クラスとも毎日楽しそうに練習しています。
今週は、予行練習週間で、3日間に分けて衣装を着て舞台で練習しました。
緊張したり恥ずかしがったりして、いつもの練習とちょっと雰囲気が違ったようですが、
本番は、きっと最高の笑顔で最高の演技やダンスをご披露できると思いますので、
楽しみにしていてください。

発熱、りんご病、気管支炎、風邪などで欠席が多くなっております。
本日、9名の欠席でした。
手洗い・うがい、生活習慣、食事等は、病気を防ぐ意味でも大切なことです。
家族皆さんで気をつけてくださるよう、よろしくお願いいたします。
今週は、予行練習週間で、3日間に分けて衣装を着て舞台で練習しました。
緊張したり恥ずかしがったりして、いつもの練習とちょっと雰囲気が違ったようですが、
本番は、きっと最高の笑顔で最高の演技やダンスをご披露できると思いますので、
楽しみにしていてください。
発熱、りんご病、気管支炎、風邪などで欠席が多くなっております。
本日、9名の欠席でした。
手洗い・うがい、生活習慣、食事等は、病気を防ぐ意味でも大切なことです。
家族皆さんで気をつけてくださるよう、よろしくお願いいたします。
0
11月の誕生会
11月のメニューは、トン汁でした。
今回から年少さんも調理活動に参加します。
年少さんは、包丁を使わずに、手でちぎる活動です。
しめじ・こんにゃく・はくさいの3種類です。

初めての活動に、ちょっとどきどきしました。
年長さんは、包丁を持つ手と猫の手が上手になりました。
でも子どもたちのそばには先生が、しっかりついて危険のないように
見守ります。

トン汁が出来上がるまで誕生会をしました。
ふれあい遊びは、じゃんけんゲーム・・・
年長さん・年少さんの名前も覚え、楽しく活動できました。

園内にいいにおいが漂い、おなかはペコペコです。
大鍋いっぱいに作ったトン汁の味は特別おいしかったようです。
苦手な野菜も思わず食べてしまうほどでした。

これからも食育活動に力を入れていきたいと思います。
今回から年少さんも調理活動に参加します。
年少さんは、包丁を使わずに、手でちぎる活動です。
しめじ・こんにゃく・はくさいの3種類です。
初めての活動に、ちょっとどきどきしました。
年長さんは、包丁を持つ手と猫の手が上手になりました。
でも子どもたちのそばには先生が、しっかりついて危険のないように
見守ります。
トン汁が出来上がるまで誕生会をしました。
ふれあい遊びは、じゃんけんゲーム・・・
年長さん・年少さんの名前も覚え、楽しく活動できました。
園内にいいにおいが漂い、おなかはペコペコです。
大鍋いっぱいに作ったトン汁の味は特別おいしかったようです。
苦手な野菜も思わず食べてしまうほどでした。
これからも食育活動に力を入れていきたいと思います。
0
QRコード
アクセスカウンター
3
3
9
8
0
0