日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

◇和田小「バレースポ少」3位

バレーボールスポ少のメンバーが,バレーボール交流会で3位になった時のトロフィーを見せてくれました。

和田小のメンバーは今のところ2名ですが,これからも活躍を期待しています。

おめでとうございました。

0

◇和田小「打楽器演奏」4年

4年生が音楽の時間に,楽しく打楽器を演奏していました。

曲に合わせて,難しいリズムも上手に表現していました。

貨物列車も楽しそうでした。

0

◇和田小「週番の先生のお話」

この日の週番の先生からは,清掃後にきちんと並んでくることが上手な班の紹介がありました。

また,清掃を一生懸命丁寧に行っていたお友達やきちんと立ち止まってあいさつできた友達の紹介もありました。

すばらしい和田小の子どもたちに拍手です。

0

◇和田小・幼「幼小交流」

6月22日(金)和田小学校の1年生と和田幼稚園のぞう組さんとの交流会がありました。

1年生は,歌や音読の発表をしました。

ぞう組さんも歌のプレゼントをしてくれました。

しっぽとり鬼をして楽しみました。

懐かしい担任の先生も応援しくださいました。

 

0

◇和田小「顕微鏡」5年

5年生が理科の学習で,顕微鏡について学習していました。

これから,どんなミクロの世界を見ていくのか楽しみですね。

この花の花粉をぜひ見てほしいなあ。

学校の周りには,たくさんの美しい花々が咲いています。

梅の実も大きくなりました。

このさくらんぼは,誰のお口に入るのでしょうか。

0

◇和田小「体育1年音楽2年」

1年生が,体育館で折り返しリレーをしていました。

コーンを小さく回るのが難しそうでした。

2年生は,音楽室で「カッコー」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。

1年生の時より,とても上達しています。

ドクダミやアカバナなどこの季節の花々がきれいに咲いていました。

0

◇和田小「算数3年」

3年生が「テープ図」を使って,問題を解いていました。

算数のノートに上手に図をかいて,式を立てていました。

0

◇和田小「プール初泳ぎ」

いよいよ夏,和田小学校のプールに歓声が響き渡っていました。

この日は,5年対6年で「水球遊び」を行いました。

光りを浴びた水は,とてもきれいでした。

ソメイヨシノのさくらんぼたちが,見守っていました。

桑の実もブルーベリーも実っています。

0

◇和田小「和田防犯協議会」

6月2日(土)和田防災消防コミュニティーセンターで,「和田防犯協議会全体会」が行われました。

会長様よりご挨拶があり,今年度の事業計画等が協議されました。

今年度も和田小の6年生に防犯標語を考えさせていただけることとなりました。

山には,ナナカマドやワタスゲの花が咲いていました。

 

0

◇和田小「委員会活動」

4~6年生が,委員会活動をしていました。

環境委員会は,本宮市からいただいた花苗を植えていました。

放送委員会は,調べ物をしていました。

保健委員会は,熱中症のビデオを見ていました。

図書委員会は,今度の発表の練習をしていました。

みんな異学年と仲良く活動していて,とても楽しそうです。

0