本宮小の日々
全国学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査が行われ、6年生が国語と算数の問題に挑みました。
これまで学習したことを発揮しようと、どの子の表情も真剣そのものでした。
今回の結果をもとに、できているところ、できていないところを確認し、今後の学習に生かしていきます。
ご家庭でも、落ち着いて学習できる環境を整えていただくようご協力をお願いします。
0
縦割り清掃
2年生以上の子どもたちが縦割り清掃を行いました。
先週末は清掃がなかったので、ほこりがたまっていました。
廊下や階段、昇降口などをほうきで丁寧に掃きました。
みんなで協力したので、見違えるようにきれいになりました。
今週もまた気持ちよく学習や生活ができますね。
0
1年 体育の授業
1年生が体育で徒競走の練習をしました。
並び方を確認して、50mを全力疾走しました。
ゴールを目指してまっすぐに走るのは難しいです。
でも、どの子も最後まであきらめずに走りきる姿はりっぱでした。
運動会では、さらに成長した姿をお見せできるよう練習に励んでいきます。
0
6年 算数の授業
6年生がつり合いのとれた形の学習をしました。
班ごとに図をかいて、みんなでかくときのポイントを話し合いました。
「左右の点と軸が垂直」「点を結ぶ線と軸かな」「点から軸までの長さは…」
互いに気付いたことを出し合いながら、大切なことをまとめました。
「わかった!」「できた!」が増えていくと勉強が楽しくなりますね。
0
読書活動
3年生が司書の先生に図書室の使い方を教えていただきました。
図書の分類表を参考にしながら読んでみたい本を探しました。
手続きが済むと、さっそく本を開いて夢中になって読む姿がみられました。
本は「心の栄養」
週末など、ご家庭でも親子で一緒に本を読んでみてはいかがでしょうか。
0