糠沢小ニュース
糠沢小の日々
☆★糠沢っ子「午前中の授業から~下学年~」☆★
1~3年生の午前中の授業の様子です。
1年生は算数科の授業で、「0+3」の計算について学習しました。「0+3ってどんな場面かな?」答えを求めるだけでなく、式の場面についても考えます。
2年生は国語科の授業で、タブレットを使って漢字の学習をしました。「2種類ある読み方のうち、どちらかな?」答えを選び「〇」がつくと嬉しくなります。
3年生は国語科の書写の授業で、「土」の練習です。長さやバランスを考えて、何度も練習します。毛筆にも慣れて、準備や後片付けもスムーズになってきました。
0
☆★糠沢っ子「2年道徳科~しぜんを大切に~」☆★
本日、2年生の道徳科の研究授業を行いました。
資料「しぜんのいのち」を読み、「生きているのが当たり前じゃないんだな。」「生きていることはすごい。」「自分たちも命を支えているのかと思って嬉しくなった。」などと考えることができました。中には「感動して泣きそう・・・。」という子も。
今日の授業でも、みんなでじっくり考えることができました。
0
☆★糠沢っ子「新体力テスト④~上体起こし、反復横とび、長座体前屈~」☆★
体育館では、上体起こし、反復横とび、長座体前屈を行っています。
1回でも多くできるように、1㎝でも遠くへ押せるよう頑張っています。始まりと終わりのあいさつもしっかりできています。
残す種目は握力です。各学年で取り組みます。
0
☆★糠沢っ子「新体力テスト③~50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げ~」☆★
校庭では、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げを行っています。
0.1秒でも速く走れるように、1㎝でも遠くへとべるように、1mでも遠く投げられるように頑張ります。
熱中症対策も欠かせません。水分補給をしたり、待っている間は日陰に入ったり、それぞれで工夫しています。
0
☆★糠沢っ子「新体力テスト②~いよいよ始まります~」☆★
今日は、2・3校時にシャトルラン以外の新体力テストを行います。
1~6年生が清掃班に分かれ、2つの清掃班で1つの班を編成し、各種目を回ります。
まずは体育館で説明を聞きます。
0
QRコード
アクセスカウンター
7
5
9
9
6
0
掲示板
フォトアルバム