糠沢小の日々
★★★糠沢っ子「モトム号来校」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~モトム号がやってきた~
今日は、天気のいい中、モトム号がやってきました。糠沢っ子は、モトム号めがけてまっしぐら。お目当ての本を探して借りていました。その中で、3年生の男の子がじっくり選んでいると、係の方から「これ、読んでごらん」と坂本龍馬の本を薦められていました。薦められた本がいい出会いになりますように願います。
★★★糠沢っ子「冬至かぼちゃ」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~給食から~
今日は22日の冬至にさきがけて「冬至かぼちゃ」が出ました。子ども達に聞いてみると毎年の定番だそうです。かぼちゃと小豆を炊きあげた冬至かぼちゃは、寒さも吹き飛ぶほっこりとしたお味でした。
ランチルームで給食を食べている4年生のところに行くと「いわしの安売りだあ」との声が。今日の献立にはいわしの生姜煮があり、ごんぎつねで学習した場面を思い出していたようです。学習が活きてますね。いわしもかぼちゃも美味しくいただきましょう。
★★★糠沢っ子「トントン くぎ打ち」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年 図工の学習から~
図工室に行ってみると釘を打つ音が…3年生が図工の作品を作っていました。板に釘を打ち付けて道を作り、ビー玉を転がして遊ぶ作品を作っていました。トンカチと釘を上手に使ってトントン…全員集中して取り組んでいました。楽しめる作品ができあがりそうです。
★★★糠沢っ子「Nice Salad」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~4年 外国語の学習から~
今日も楽しそうな声が聞こえてきたので4年教室に行ってみると、ALTと担任の先生と一緒に野菜や果物の単語を学習していました。柿は…栗は…私もすぐ答えられず子ども達と一緒に覚えました。Persimmon、Chestnutでした。いつも勉強になります。その後、サラダ作りの工程ををチャンツにして歌っていました。「Nice Salad」が最後のかけ声。とても楽しそうでした。
★★★糠沢っ子「心温まる読み聞かせ」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~1・2年 読み聞かせ~
今日の朝は、今季一番の寒さだったのではないでしょうか。歩道も一部凍結していましたが、糠沢っ子はけがなどなく、無事登校することができました。
今日は読み聞かせボランティアのお二人に来ていただき、1・2年生の読み聞かせがありました。1年生は「ハリーのセーター」冬ならではの作品です。2年生は「子うさぎましろのお話」クリスマスにちなんだお話でした。外は寒くても、教室の中は心も体も温かい朝の始まりでした。ボランティアの遠藤様、いつもありがとうございます。
★★★糠沢っ子「もののけ姫」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~6年 音楽の学習から~
音楽室からきれいなリコーダーの音が♪♪♪。6年生が「もののけ姫」の曲を演奏していました。息がぴったり合ってきれいな音色でした。さすが6年生。ぜひ、下学年にも聞かせたい一曲でした。
★★★糠沢っ子「書き初めの練習(3年)」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年 書写の学習から~
3年生が書き初めの練習をしていました。お題は「とら年」です。来年は寅年ですね。「と」の始筆や「ら」の運筆など、ひらがな特有の難しさがあります。先生の話をよく聞いて、お手本とにらめっこしながら書いていました。道具の扱い方も上手になってきた3年生です。
★★★糠沢っ子「雨の日の休み時間」
☆彡糠沢小学校の「優しい子・元気な子」~今日の休み時間の様子から~
雨の日の休み時間は各学級で過ごすことになります。元気な糠沢っ子達の過ごし方をのぞいてみました。
1年生は、クリスマスのぬり絵をしていました。「校長先生、見てください!!」とたくさん見せてもらいました。すべて見られなくてごめんなさい。5年生は、けん玉遊びをしていました。なかなか上手な子が多くびっくりしました。昔遊びも楽しそうです。図書室には6年生がいました。学校司書と話をしながら本を選んでいました。楽しい本に出会えるといいですね。
★★★糠沢っ子「先生方も学びます6」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~2年 研究授業から~
今日は、2年生の研究授業がありました。2年生はこれまで読んだ本の中から心に残ったことを自分とくらべながら感想文に書く学習を行っていました。一人一人が真剣に自分と向き合い、本の感想を仕上げていました。書き終わった後、「一生懸命考えると気持ちがいいな」との声が聞こえてきました。真剣に勉強する楽しさを味わったようです。
研究協議では、国語と読書の関連などについて先生方同士で学び合いました。先生方も学び続けます。
★★★糠沢っ子「ミルメーク」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~給食の時間から~
今日は、給食で「ミルメーク」が出ました。1年生は、「牛乳が茶色になったぁ~」と大騒ぎ。「おいしい」と底まで飲み干している姿がとてもかわいい糠沢っ子でした。ちなみに、私は粉末タイプのミルメークが主でしたが、今は液状タイプです。ストロータイプもあると聞いてビックリ。ミルメークも進化しています。