タグ:1年
1,2年体育「水に慣れる遊び」(№134)
暑くなり、水温が上がってきました。プールでの学習を開始しました。1年生は浅いプールでジャンプしながらじゃんけんや、ワニ歩き(手だけで歩く)、2年生は大きいプールで5秒ふしうきや、フラフープくぐりをしました。「もう1回やりたい。」の声も聞こえました。どの学年も夏休み前に10回は入る計画なので、毎日水着の準備をお願いします。
0
1年生活「学校だいすき」+図工の作品(№100)
教室に学校探検で気づいたことをわかりやすく掲示してあります。図工の作品からも、力を合わせてがんばっている様子が伝わってきました。いいぞお。
0
遊友クラブ 開講しました (№89)
本宮市の放課後子ども教室推進事業「わだ遊友クラブ」が1,2年生の希望者10人で開講しました。年間31回、様々な体験・交流・学習活動を行い、子どもたちの健全な育成を図ります。また、地域の人々がふれあい、交流して、子どもたちを見守る活動となります。今日は、はじめにスタッフさんと子どもたちが自己紹介をしました。
0
おもいやりの木 31~36 (№87)
1年生もがんばって書いています。⇒マラソンをがんばる、落とし物を拾ってくれる、考えることが得意、カブトムシの絵が上手、足が速い
0
1年算数 ていねいに取り組みます (№44)
ドリルの学習にていねいに取り組んでいます。線の結び方も定規を使ってていねいに。また、発表の仕方も手をピンと伸ばしています。みんながんばっています。
0