タグ:5年
おもいやりの木357~362
がんばって走る姿、じょうずなリコーダー演奏、上手な紙粘土のにわとり、一緒に走る、ナイスの声かけ、心配してくれた
0
おもいやりの木345~350
じょうずな演奏、ゆずる、手伝う、教える、ドリルでメダル獲得、教えてくれた
0
おもいやりの木339~344
走るのが一番、じょうずな木工クラフト、優しさ、かるたの暗唱、はげましの言葉、友達の良さを発表
0
5年社会「情報産業とわたしたちのくらし」新聞教室
福島民報社の新聞講座推進本部から、坪井法彦事務局長さんを講師にお迎えして、出前授業を行いました。5年児童はDVDを見ながら、新聞の取材、編集、印刷、配達までの流れを確認しました。その後、今日の新聞から気になる記事を切り抜いてノートに貼り、選んだ理由や要約を書く「マイスクラップ帳」作りをしました。自分の考えをもつために、とても役立つ学習でした。この様子は、明日の民報新聞にも掲載されるそうです。
0
5年学級活動「歯みがき教室」
歯科衛生士の伊藤享子さんをお迎えして歯みがき教室を行いました。5年の内容は、「噛むこと」です。噛むこととだ液のはたらきを学びました。消化吸収を助けるだけでなく、脳への刺激、肥満の防止、がんの予防、発音、殺菌作用、病気を防ぐことにつながっているそうです。しっかり噛まないといけません。
0