日誌

タグ:5年

5,6年体育「姿勢改善トレーニング」

 本宮市教育委員会の体力向上対策事業で、ルネサンス郡山からアディダス認定指導員の田中俊也さんをお迎えして、身体機能改善体感トレーニングの指導をしていただきました。2回行いますが、本日は1回目です。テーマは「姿勢の改善」です。様々な運動を紹介していただきました。ポイントは2つ。①よい姿勢の時は、腹を引き締める感覚をもつ。②前屈と後屈の両方が大切なので、どちらの運動も行うことで背骨が動きやすくなる。2回目は木曜日です。

 

0

5,6年体育「ネット型ボール運動」

 バレーボールの小学生版です。個人やチームで攻撃と守備をする簡単なゲームをしたり、ルールを工夫したりして技能を高めます。ルールを守ることや助け合うこと、考えたことを伝えることも学習に含まれます。今日は、円陣パスの後、三回で相手のコートに返す練習をしました。

0

5年国語「読み手が納得する意見文を書こう」

 世の中の様々な問題に対して、自分はどう考えるか。教科書の例をまねして、自分の主張は黄色の付箋紙、その理由はピンクの付箋紙、根拠となる中身は青の付箋紙に記入していきます。相手が納得するように、タブレットでも様々な意見を調べながら書いていきます。変化の激しいこれからの時代に、かたよった考えに流されずに、自分の意見をもつことが大切です。

0