本宮小ニュース

本宮小の日々

他学年鑑賞(校内発表会)

今日はお互いの発表を見る他学年鑑賞を行いました。

どの学年も練習の成果が感じられる素晴らしい発表でした。

明日はどうぞご家族おそろいでおいでください。

0

本日の給食

今日の献立は「コッペパン、マカロニサラダ、ポークウィンナー、トマトと豆の洋風スープ、牛乳、クリームゴールド」でした。

栄養士の先生に教えていただいたことを生かして、何でも残さずよくかんで食べました。

この望ましい食習慣をこれからも続けていきましょう。

0

かけ算名人(2年)

2年生がかけ算の暗唱を聞いてもらいました。

1の段から9の段まですらすら言えたら合格です。

練習の成果を発揮して全員合格でした。おめでとう!

0

食育教室(3年)

栄養士の先生をお招きして食に関する学習をしました。

赤、黄、緑の食べ物にはどんなものがあるか考えました。

好き嫌いせずバランスよく食べる工夫を話し合いました。

めあてが守れるように頑張るので、お家の方からも励ましをお願いします。

0

読み聞かせ(4年)

読書ボランティアと司書さんに朝の読み聞かせをしていただきました。

「かえるのいえさがし」など、各クラス1冊ずつ読んでいただきました。

やさしい語り口に、皆じっと耳を傾け、集中して聞くことができました。

0

クラブ活動

後期のクラブ活動が始まりました。

新しいメンバーで気持ちも新たにスタートです。

みんなで協力して楽しく活動していきましょう。

0

会場準備

 

発表会のテーマも掲げられ、各学年の準備も総仕上げです。

あさって金曜日(20日)は他学年鑑賞(校内発表会)です。

1、2年生はござ、3~6年は椅子に座って鑑賞します。

鑑賞時は原則マスク着用となりますのでよろしくお願いします。

0

発表会下見(6年)

6年生が先生方に発表の様子を見ていただきました。

最上級生らしい力強い演技が随所に見られ、感動的な内容でした。

小学校生活最後を飾るのにふさわしい発表になることと思います。

保護者の皆様、子どもたちの演技に温かい拍手をお願いします。

0

体育の学習(3年)

第3校庭が使えないので、第2校庭などで体育を行いました。

3グループに分かれて、縄跳び、持久走、鉄棒に取り組みました。

限られた空間ですが、上手に使って体力づくりに励んでいきます。

0

第3校庭工事開始

3月末まで第3校庭の暗渠排水工事が行われます。

工事期間中、第3校庭は使用禁止となります。

皆様にはご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

0