日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

算数で長さを体験

5月16日(火)3年生の算数では,長さの学習をしています。
校庭に出て30メートルを予想したり,ホールでキリンの高さを確かめたりしています。
校庭で1キロメートルを体験しながら歩く姿は,とても楽しそうで3年生独自の歌と掛け声が混じっていました。
体育では,鉄棒にも挑戦していました。

この季節は,ツツジや藤の花が学校の周りを彩っています。
今日は,ちょっといただいて校長室に飾りました。
とても,心がなごみます
0

奉仕作業ありがとうございました

5月14日(日)朝6時より,PTA奉仕作業が行われました。
小雨交じりでしたが,草刈り担当の皆さんの完全防備姿での草刈りと窓ふき担当の皆さんのきめ細かな作業により,学校の中も外もぴかぴかに変身しました。
朝早くから,学校のために作業いただきありがとうございました。
6月7日の学校訪問に向けての環境が整いました。

最後に,みんなで麦茶をいただきました。8月も,よろしくお願いします。
0

学校探検1・2年

5月12日(金)の3校時目に1・2年生による学校探検が行われました。
2年生は1年生の手をとって,親切に説明していました。
ちょっぴりお兄さん・お姉さんになったようで,誇らしげでした。
上級生も授業の中に受け入れている姿がありました。

0

ALTの先生と楽しく学習

今年度も,ALTの先生と楽しい英語の学習が始まりました。
ネイティブな英語の発音に,みんなうっとりです。
担任の先生も一緒に楽しく,体を動かしながらの学習です。
1年生にも紹介しましたが,幼稚園でもお世話になっていたとのことです。

0

図書委員会の発表

月12日(金)全校朝会で図書委員会の発表がありました。
一人一人,紹介したい本についてのクイズを出題し,興味関心を高めていました。
楽しい選択クイズに,どんな本なのかなあとひき込まれていきました。
聞いていた友達からの称賛の発表も素晴らしかったです。
表現力が高まっていると感じました。

0