日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

◇和田小3・4年体育の様子

6月14日(水)3・4年合同チームで,ティーボールの試合をしていました。
チームで作戦を立てたり,応援し合ったりして楽しく活動していました。
校庭から,子どもたちの歓声が響くとてもいい一日でした。

0

◇和田小「いじめ防止出前授業」

6月14日(水)「いじめ防止出前授業」が行われました。
福島市や郡山市の弁護士さん3人が講師の先生です。
4~6年生に一人ずつ,それぞれの味わいある授業をしていただきました。
相手の気持ちを思いやることや人によって悲しみや苦しみをためるコップの体積に違いがあることなど,具体的に教えていただきました。
のびたとジャイアンの関係で子どもたちに寄り添って具体例をあげていただいたり,パソコンでの資料を見せていただいたりもしました。
本物の弁護士バッジも触らせていただき,天秤のデザインの意味も分かりました。
今後,子どもたちが苦しい場面に出会った時,今日の学習を思い出すことでしょう。

0

◇和田小クラブ活動

6月13日(火)クラブ活動の様子です。
4~6年生が一緒に活動しています。
自分たちのやってみたい活動を他学年児童とともに行うことはとても楽しく,成長に欠かせないものです。
運動したり,ものづくりをしたり,太鼓をたたいたり,パソコンで制作したりとそれぞれが楽しく活動しています。


0

◇和田防犯協議会

6月8日(木)和田コミュニティ消防センターにおいて「和田防犯協議会」が行われました。
原田会長様を中心として,今年度も和田地区の防犯のために活動していきます。
校長とP会長も委員として参加させていただきました。
今年度も,6年生から「防犯標語」を募集し,優秀作品2点を看板にしていただけるとのことです。
子どもたちの安全のために,お世話になります。
0

◇和田小「合奏練習」開始

昨年度「全国大会」出場の合奏部が練習を開始しました。
今年は,ブラームス作曲「ハンガリー舞曲」です。
5連符もある,難しい曲ですが,5・6年生は真剣に練習に取組んでいます。
コンクールでの演奏を楽しみにしていてください。

0