本宮小の日々
本日の給食
今日は、9月1日「防災の日」にちなんで、防災の日献立でした。
給食センターに備蓄されているヒートレスシチューをいただきました。
温かいご飯にかけていただきました。1年生も上手に袋を開けていました。
子どもたちから「おいしい!」という声が聞かれ、大好評でした。
この機会にご家庭でも万が一への備えを確認してみてください。
0
算数の学習(3年)
教育実習の先生との生活も今日で2週間。
先生と一緒に学ぶ授業もだんだん慣れてきました。
今日はあまりのあるわり算の答え方を考えました。
式にかいたり図に表したり…工夫がみられました。
0
業間運動
今日も朝から青空が広がり、少し蒸し暑い日になりました。
さわやかな風が吹き抜ける中、業間マラソンを行いました。
軽快な音楽に乗って、楽しく自分のペースで走りました。
熱中症にならないよう、走った後は水分補給もしっかりできました。
0
表彰式
「社会を明るくする運動 標語・ポスターコンクール」の表彰式が行われました。
標語の部、ポスターの部、それぞれ金賞に輝いた人に賞状と副賞が贈られました。
なお、作品は夏休み中、公民館に飾られ、多くの市民の方々に見ていただきました。
この度の栄えある受賞、誠におめでとうございます。
0
学習発表会に向けて(5年)
10月の学習発表会で披露する劇の準備が始まりました。
自分が希望する役柄になれるようオーディションに挑戦中です。
教育実習の先生からも力強い励ましの言葉をいただきました。
一人一人が役になりきって演技できるように頑張っていきます。
0