R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
◇和田小「手づくり楽器」2年
素敵な手づくりの楽器が展示されています。
輪ゴムを使った弦楽器や空き箱を活用した打楽器などです。
カラフルな色彩と模様で,とても華やかです。
どんな音楽が奏でられるのか,とても楽しみです。


輪ゴムを使った弦楽器や空き箱を活用した打楽器などです。
カラフルな色彩と模様で,とても華やかです。
どんな音楽が奏でられるのか,とても楽しみです。
0
◇和田小「Pバレー練習初め」
1月10日(水)PTAバレーボールの練習初めがありました。
11名参加で,寒い中でしたが楽しく汗を流しました。
今年度は,次の日程で練習していますのでぜひご参加ください。
1月24日(水),2月7日(水)21日(水),3月7日(水)
めざせ1セット,いや1勝の合言葉のもとキャプテン中心に頑張っています。
マスコットは「Pバレー和田うさ」です。




11名参加で,寒い中でしたが楽しく汗を流しました。
今年度は,次の日程で練習していますのでぜひご参加ください。
1月24日(水),2月7日(水)21日(水),3月7日(水)
めざせ1セット,いや1勝の合言葉のもとキャプテン中心に頑張っています。
マスコットは「Pバレー和田うさ」です。
0
◇和田小「ブックトーク4年」
1月11日(木)第4学年で「ブックトーク」が行われました。
講師は,しらさわ夢図書館の柳沼さんです。
この日は,「あい」についての図書をたくさん紹介していただきました。
教科書にもある「せかいでいちばんうつくしい村」の本物の絵本は,教科書とちょっとちがうところがあるそうです。






講師は,しらさわ夢図書館の柳沼さんです。
この日は,「あい」についての図書をたくさん紹介していただきました。
教科書にもある「せかいでいちばんうつくしい村」の本物の絵本は,教科書とちょっとちがうところがあるそうです。
0
◇和田小「教職員研究物」
和田小学校では,「平成29年度教職員研究物」として2点出品します。
1点目は,全先生方で共同研究してまとめた「一人一人の言葉の力と学び合う力を高める指導(3年次)」です。
今年度行われた,全ての研究授業の成果と課題がまとめられています。
2点目は,図画工作部に出品する「透明水彩イラスト集」です。
冒頭に,6年生の似顔絵が載っています。
子どもたちの活躍とともに,先生たちもがんばっています。










6年生全員とわだトラ(Tシャツの模様に担任)
誰がどの顔かわかるかな・・・当ててください。

1点目は,全先生方で共同研究してまとめた「一人一人の言葉の力と学び合う力を高める指導(3年次)」です。
今年度行われた,全ての研究授業の成果と課題がまとめられています。
2点目は,図画工作部に出品する「透明水彩イラスト集」です。
冒頭に,6年生の似顔絵が載っています。
子どもたちの活躍とともに,先生たちもがんばっています。
6年生全員とわだトラ(Tシャツの模様に担任)
誰がどの顔かわかるかな・・・当ててください。
0
◇和田小「初詣ラン」5年
5年生が,近くの和田神社へ「初詣ランニング」に行きました。
来年度の陸上大会や駅伝大会に向けての練習が始まっています。
みんな,どんなお願いをしたのかな。
今年も,いい年でありますように!
きれいな三日月が応援していました。







来年度の陸上大会や駅伝大会に向けての練習が始まっています。
みんな,どんなお願いをしたのかな。
今年も,いい年でありますように!
きれいな三日月が応援していました。
0