R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
◇和田小「作品集」1~4年
昨日の授業参観ありがとうございました。
素敵な作品を紹介します。
1年「自分で作った物語」

2年「友だちハウス」



3年「お礼のお手紙」ふれあい文化センターへ

4年「木版画」




なないろ1組「毛糸の動物」

素敵な作品を紹介します。
1年「自分で作った物語」
2年「友だちハウス」
3年「お礼のお手紙」ふれあい文化センターへ
4年「木版画」
なないろ1組「毛糸の動物」
0
◇和田小「読み聞かせ」1~4年
2月21日(水)和田小学校で今年度最後の「読み聞かせ」が1~4年生で行われました。
低学年では,「ゴナンとかいぶつ」「ふしぎなナイフ」です。
ナイフがとろけたりして発想がおもしろいです。
中学年では「たまごから生まれた女の子」で,雛まつりにゆかりのある本です。
ボランティアの皆さん,一年間ありがとうございました。
子どもたちは,いつも熱心に聞き入っています。
おうちでも,ぜひ一緒に読んでみてください。











低学年では,「ゴナンとかいぶつ」「ふしぎなナイフ」です。
ナイフがとろけたりして発想がおもしろいです。
中学年では「たまごから生まれた女の子」で,雛まつりにゆかりのある本です。
ボランティアの皆さん,一年間ありがとうございました。
子どもたちは,いつも熱心に聞き入っています。
おうちでも,ぜひ一緒に読んでみてください。
0
◇和田小「朝練習」4・5年
和田小では,陸上大会や駅伝大会に向けての「朝練習」を一年通して行っています。
朝の準備ができた児童から,どんどん校庭に出てきて走っています。
チームごとに音楽を聞きながら,テンションをあげてリレーです。
まだ,来ていない児童のところは担任の先生方が代わりに全力で走っています。
4年生も毎日走ることに慣れてきたようです。
努力が結果に結びつく日を願っています。








朝の準備ができた児童から,どんどん校庭に出てきて走っています。
チームごとに音楽を聞きながら,テンションをあげてリレーです。
まだ,来ていない児童のところは担任の先生方が代わりに全力で走っています。
4年生も毎日走ることに慣れてきたようです。
努力が結果に結びつく日を願っています。
0
◇和田小「朝の様子」ボランティア・縄跳び
まだまだ,寒い朝ですが,和田小の子どもたちはとても元気です。
6年生は,毎朝交代で昇降口のボランティア清掃を続けています。
奉仕の心,素晴らしいですね。
教室の犬走りで仲良く縄跳び練習をしている子どもたちもいました。
校庭を3周くらいしてからの練習,素晴らしいですね。





6年生は,毎朝交代で昇降口のボランティア清掃を続けています。
奉仕の心,素晴らしいですね。
教室の犬走りで仲良く縄跳び練習をしている子どもたちもいました。
校庭を3周くらいしてからの練習,素晴らしいですね。
0
◇和田小「春はそこまで」
雪がとけたあとの草の中から,ナズナやオオイヌノフグリのかわいい小さな花が顔を出していました。
もうすぐ春ですね。



もうすぐ春ですね。
0