R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
◇和田小「本宮改革案発表」6年
6年生が、本宮市をもっと活気づけるための案を発表していました。
空きやの活用や駅前でのイベント等、子どもたちのアイディアは豊富です。
明るい未来が開けてきそうです。
大人になったら、よろしくお願いしますね。
他の日も盲導犬・ユニバーサルデザイン等について、発表していました。
◇和田小「数直線」4年算数
4年生が、算数で数直線を利用して、数を表していました。
冬休みの宿題は、進んでいるでしょうか。
毎日少しずつ、勉強すると忘れないのかもしれませんね。
4年生の、図工の作品も紹介します。
いろいろな材料を使って、すばらしいアートになっています。
◇和田小「有寿園演奏」太鼓クラブ
12月24日(月)有寿園にお招きいただき、太鼓クラブが演奏してきました。
車いすの方が多かったのですが、太鼓の響きに合わせて体を動かしてくださっていました。
喜んでいただけたこと、恩返しできましたことうれしく思います。
子どもたちは、精一杯演奏し、緊張の中にも達成感がいっぱいでした。
最後に、代表のおばあさんから一人一人「プレゼント」をいただきました。
スタッフの皆様、このような機会をいただき、ありがとうございました。
◇和田小「新聞発表」2年
2年生が、図書館新聞を作りました。
発表もします。
大きくて見やすい新聞です。
冬休み中、子どもたちは新聞を読んでいるかな。
作っている子もいるかもしれませんね。
2年生がサツマイモのつるで作った素敵なリースも紹介します。
◇和田小「クリスマスツリー」
松ぼっくりで素敵なツリーを作っていました。
緑色に着色してから、丁寧にビーズを貼り付け、キラキラツリーの完成です。
1年生も、サンタのALTからツリーの飾りを英語で言って、もらって貼り付けていました。
今夜はクリスマスイヴ、子どもたちは楽しいひとときを過ごしていることでしょう。