白岩小ニュース

白岩小の日々

☆親子窓拭き活動

 10月4日(日)、今年度2回目のPTA美化活動を行いました。今回は、親子で協力し合っての窓拭き作業でした。おうちの方がお子さんにアドバイスしながら、一生懸命に窓を拭く姿に、ほほえましさが感じられました。
 お陰様で、窓がピカピカになり、明日からより明るい教室で学習させることができます。また、23日の公開授業に際しては、お客様に気持ちよく来ていただけます。
 早朝よりご協力いただき、ありがとうございました。

 

0

☆実りの秋を迎えました

 先月までの残暑の厳しさが嘘のように、朝晩はめっきり涼しくなり、コタツを出そうかとも思うような季節となってきました。白岩小学校区内を巡っていると、田んぼが黄金色に輝いています。現在のところ、大きな台風の襲来がなく、稲が順調に育っているのを見ることができます。実りの秋を迎え、農家のみなさんは一年の苦労を振り返りながら喜びを感じる時季を迎えているのだと思います。
 小学校では、学習の秋、運動の秋を迎えており、10月10日には運動会、10月23日には放射線教育研究公開を予定しています。練習の成果、学習の成果を披露する貴重な機会を充実したものにできるように、児童、教職員が共に頑張っています。

0

☆中秋の名月

 10月1日(木)は、旧暦の8月15日ということで、いわゆる「十五夜」でした。午後6時より少し前に東の空を見ると、中秋の名月がくっきりと顔を出していました。十五夜の月というと満月を思い込んでいる場合がありますが、そうではありません。満月は本日だそうです。昨日見ることができなかった方は、今日の満月を眺めてみるのもよいかもしれません。心がほっとするひとときになるのではないでしょうか。

0

☆駅伝練習

 9月30日(水)、素晴らしい秋空が広がる朝を迎え、子どもたちは、元気いっぱい校庭を走っていました。10月18日(日)に行われる駅伝大会に向けて、駅伝チームの子どもたちも自主的に練習に励んでいました。昨年は、台風の影響で駅伝大会が中止になりましたが、今年はその分も頑張ろうという気持ちが込められているように感じます。

0

☆アニマシオン

 9月29日(火)、第3学年と第5学年でアニマシオンを行いました。話の内容をよく聞くこと、友達と協力すること、じっくりと登場人物に向き合って考えることなど、いろいろなことを学ぶよい機会になっています。

0

☆運動会の練習

 10月10日(土)は、運動会を予定しています。今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、種目や参加者などを制限して行います。本来ならば、地域の皆様にもご覧いただきたいところですが、今年はご遠慮いただいております。
 運動会まで2週間となり、昼の放送では、今年度のスローガンを発表しました。スローガンは「力の限り 勝利をつかめ!」です。これは、児童会を中心として決めました。最後まで自分の力を出し切る子どもたちの姿が思い浮かびます。
 また、校庭では、各学年の練習に取り組む姿が見られました。写真は、5・6年生による、鼓笛演奏の練習風景です。

0

☆地域安全ポスター表彰

 9月24日(木)、福島県防犯協会連合会、福島県警察が主催した令和2年度の地域安全ポスターコンクールで、5年生2名が最優秀と佳作に入選し、表彰されました。郡山北警察署本宮分庁舎署長様より賞状と副賞が手渡され、この様子を福島民友と福島民報の新聞社が取材しました。取材に対し、「明るい社会になっていってほしい」という願いを込めながら描いたことを答えていました。

0

☆委員会活動による放射線教育

 今年度、県の放射線教育実践協力校の指定を受け、その実践として、委員会活動でも放射線に関する情報を広げる活動に取り組んでいます。
今は、昇降口前の掲示板に、図書委員会が作成した新聞を掲示しています。放射線の事を知ることができる本や放射線の性質などを紹介しながら、図書館を情報を得る場所として活用してもらおうと呼びかけています。

0

☆放射線の学習

 9月23日(水)、1年生の学級活動で放射線に関する学習を、芝居を通して行いました。本日は、環境再生プラザの方に来ていただき、紙芝居の内容を補っていただいたり、私たちが生活している空気中にも放射性物質は存在していることを確かめる実験をしていただいたりしました。子どもたちは、放射線の基礎知識を得ながら、必要以上に恐れなくてよいことも理解していきました。

0

☆修学旅行15

修学旅行の最後、帰校式の様子です。ご家族のみなさんが迎えに来てくださっているなか、元気にあいさつができました。

0

☆修学旅行14

最後の見学場所の日新館を予定どおりに出発しました。疲れてはいますが、みんな元気です。

0

☆修学旅行13

日新館の見学です。急きょ、館長様のご講話をいただくことができました。

0

☆修学旅行9

修学旅行2日目が始まりました。全員体調良好で、体温チェックも問題ありません。おいしく朝食をいただいています。

0

☆修学旅行8

お楽しみの夕食です。今日はたくさん歩いたので、お腹が空いているようです。「おいしい!」の声が連発しています。

0

☆修学旅行7

スムーズに予定の見学などが進みました。健康状態は良好ですが、だいぶ歩いたので疲れが見られます。そこで、少し早めに旅館にチェックインしました。体温チェックも問題ありません。

0

☆修学旅行6

飯盛山に到着しました。白虎隊記念館や白虎隊士の墓などを見学しています。

0

☆修学旅行5

ソースカツ丼を食べています。順調にグループ活動が進んでいます。

0