本宮小ニュース

本宮小の日々

合唱部 いよいよ地区音楽祭へ

 長い夏休み、合唱部の子どもたちは、毎日の練習の中で努力を積み重ね、美しい歌声を磨いてきました。
 いよいよ明日は地区音楽祭(合唱の部)です。
 プログラム5番、11時頃からの発表になります。
 子どもたちの美しい歌声が、会場に響き渡ることを願っています。

 
0

プール開放

 夏休みのプール利用が終了しました。今年度は、天候にも恵まれ、全10回の開放で、のべ1,375名の児童が利用しました。

 子どもたちが
安全に楽しく活動できたのも、プール監視においでいただいたPTAの皆様,地域の皆様、市雇用監視員の方のおかげです。暑い中、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
0

夏休みの子どもたち

 うだるような暑さが続いていますが、今日で夏休みも半分、折り返し地点です。
 休み中でも、合唱部が練習している多目的ホールや、保護者や地域の皆様のご協力により「プール利用」を行っているプールから、本宮小学校の子どもたちの元気いっぱいな声が聞こえてきます。
 これからの夏休み19日間、子どもたちたちの安全な生活をお見守りくださいますよう、お願いいたします。

 本日、合唱部はサンライズもとみやで練習を行いました。青田智子先生がご指導にいらしてくださいました。
0

緑のカーテン

 昨日の大雨、被害はありませんでしたか。
 夏休みに入って2週間。暑い日が続き、4年生がベランダで育てていたヘチマが、ぐんぐん伸び始め、屋上に届きました。キュウリの葉っぱも大きくなってきました。
 2学期には緑のカーテンとして、残暑から4年生たちを守ってくれることでしょう。
0

汚染土の搬出作業が始まりました。

 第3校庭の地下に仮置きされていた汚染土の搬出作業が始まりました。作業は、8月24日(水)までの予定です。
 第3校庭の作業が終わり次第、第1校庭の汚染土搬出を始めます。大型車両が出入りしますので、学校へおいでの際にはお気をつけください。
 また、校庭を使用されている諸団体の皆様には、ご迷惑をおかけいたします。

第3校庭
0