本宮小の日々
集会委員会~ビンゴ大会4年
本日も集会委員会主催でのビンゴ大会が開かれました。
今日は4年生が対象です。
4年生のみんなも楽しそうに
このビンゴ大会に参加してました。
裏方では景品づくりに汗を流している人たちがいました。ご苦労様です。
集会委員会のみなさん、ご苦労様でした。ありがとうねぇ。
日本サッカー協会こころのプロジェクト 夢の教室 5年生
今日は,JFA心のプロジェクト 夢の教室が5年1組,5年2組で開かれました。
この夢の教室は,子どもの心身の健全な成長に寄与することを目的に,サッカーをはじめ様々なスポーツの世界で活躍している新旧選手が「夢先生」として小学校の教壇に立ち,「フェアプレー精神」や「夢を持つことの素晴らしさ」,「それに向かって努力することの大切さ」,「失敗や挫折に負けない心の強さ」を子どもたちに伝えてくれるものです。
今年は「夢先生」にロープスキッピング(なわとび)選手として数々の世界記録を持つ生山ヒジキさんをお迎えしました。Zoomを使ってのオンライン授業ではありましたが,心に響くエピソード満載の楽しい授業でした。
朝の読み聞かせ会 5年生
読書ボランティアの皆さんをお迎えしての「朝の読み聞かせ会」
今朝は5年生の各教室で開かれました。
子どもの心を引きつける「読み聞かせの力」はすごいです。
5年生の子どもたちは,それぞれに本の世界に入り込んでいました。
今日読んでいただいた本は,1組「からすたろう」2組「キング牧師」3組「半日村」です。
どの本も魅力いっぱいな本ばかりで,自分でも手に取って読んでみたい気持ちになります。
集会委員会~ビンゴ大会3年
今日も集会委員会がビンゴ大会を開いてくれました。今日は3年生です。
今日は3年生のビンゴ大会でした。
みんな楽しそうでした。
集会委員会さんありがとうね。
集会委員会~ビンゴ大会2年
本日の昼休み時間に集会委員会による2年生児童対象にビンゴ大会が開かれました。
簡単なルール説明のあと、さぁ~始めましょう。
「えっ、いまなんていったのぉ~?」
集会委員会さんの呼びかけで開かれたビンゴ大会。
昼休みの楽しいひとときでした。他の学年でも考えているようです。