R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
◇和田小「読み聞かせ」
9月6日(水)1~4年生の読み聞かせがありました。
子どもたちは,絵本の世界に引き込まれ聞き入っていました。
ボランティアの皆さん,いつもありがとうございます。




子どもたちは,絵本の世界に引き込まれ聞き入っていました。
ボランティアの皆さん,いつもありがとうございます。
0
◇和田小「元気キッズサポーター」
8月31日(木)より,元気キッズサポーターの先生が来て下さることになりました。
各学年の体育や,ランランタイム・遊び時間等に子どもたちに関わっていただきます。
夏休み中に,プールや学童でお会いしたことのある児童も多く,すぐに仲よしになっていました。
今日は,校庭が使えなかったので,業間にサーキットトレーニングをしていただきました。






各学年の体育や,ランランタイム・遊び時間等に子どもたちに関わっていただきます。
夏休み中に,プールや学童でお会いしたことのある児童も多く,すぐに仲よしになっていました。
今日は,校庭が使えなかったので,業間にサーキットトレーニングをしていただきました。
0
◇和田小「合奏講師練習」
9月5日(火)本日,講師の佐藤先生に2回目のご指導をいただきました。
14日の大会を前に,よく練習しているとお褒めの言葉をいただきました。
夏休み始めに来ていただいたときよりも,クリアな演奏に仕上がっているとのことです。
細かなところもよく演奏できているので,あとは,いかにみんなで心を合わせそろえていくか。
また,いろいろな演奏があるので,和田小としては,かっこよくまとめるか,ちょっぴりおしゃれにまとめるか,子どもたちの思いを大切にしていきます。
楽器運搬等ご協力いただける保護者のみなさまには,本当にお世話になります。






14日の大会を前に,よく練習しているとお褒めの言葉をいただきました。
夏休み始めに来ていただいたときよりも,クリアな演奏に仕上がっているとのことです。
細かなところもよく演奏できているので,あとは,いかにみんなで心を合わせそろえていくか。
また,いろいろな演奏があるので,和田小としては,かっこよくまとめるか,ちょっぴりおしゃれにまとめるか,子どもたちの思いを大切にしていきます。
楽器運搬等ご協力いただける保護者のみなさまには,本当にお世話になります。
0
◇和田小「全校サッカー大会決勝」
8月29日(火)の昼休みに「全校サッカー大会」の決勝戦が行われました。
白熱した試合でしたが,0対0の同点で,1班9班の2チーム優勝となりました。
運動委員会の自主的な活動素晴らしかったです。お疲れ様でした。
そして,1班9班の皆さん,優勝おめでとうございます。




白熱した試合でしたが,0対0の同点で,1班9班の2チーム優勝となりました。
運動委員会の自主的な活動素晴らしかったです。お疲れ様でした。
そして,1班9班の皆さん,優勝おめでとうございます。
0
◇和田小「栗」
和田小学校の敷地に,大きな栗の実が落ち始めました。
9月1日,一番に見つけた友達がたくさん拾ってきました。
数を数えて,算数の勉強に利用しました。
栗は,おうちに持ち帰ります。
どんな料理になるのか楽しみです。
これからしばらくは,毎日落ちそうです。


9月1日,一番に見つけた友達がたくさん拾ってきました。
数を数えて,算数の勉強に利用しました。
栗は,おうちに持ち帰ります。
どんな料理になるのか楽しみです。
これからしばらくは,毎日落ちそうです。
0
◇和田小「らんらんタイム」
和田小学校では,業間の時間に「らんらんタイム」といって,音楽に合わせて全校児童で校庭を走る時間があります。
この日は,ほとんどの先生たちも健康のために走っていました。
子どもたちは,軽やかに何周も走り,マラソンカードにシールを貼っていきます。
完走証は,今のところ6号まで出ています。
7号は,誰なのか楽しみです。




この日は,ほとんどの先生たちも健康のために走っていました。
子どもたちは,軽やかに何周も走り,マラソンカードにシールを貼っていきます。
完走証は,今のところ6号まで出ています。
7号は,誰なのか楽しみです。
0
◇和田小「南達PTA球技大会」
9月3日(日)南達PTA球技大会が行われました。
和田小からは,ソフトボール・バレーボールともに20人ずつの選手の参加がありました。
本宮市と大玉村の各小中学校のチームと,試合による交流を楽しくできました。
ソフトボールチームは,勝利もありすばらしい頑張りでした。
バレーボールチームも,チームワーク良く試合をすることができました。
開会式では,市長様や教育長様もおいでになられ,激励をいただきました。
解団式等,詳しいことについては,10日(日)にアップします。
お弁当などのおせわくださった厚生委員会皆さんや先生方にもお世話になりました。


和田小からは,ソフトボール・バレーボールともに20人ずつの選手の参加がありました。
本宮市と大玉村の各小中学校のチームと,試合による交流を楽しくできました。
ソフトボールチームは,勝利もありすばらしい頑張りでした。
バレーボールチームも,チームワーク良く試合をすることができました。
開会式では,市長様や教育長様もおいでになられ,激励をいただきました。
解団式等,詳しいことについては,10日(日)にアップします。
お弁当などのおせわくださった厚生委員会皆さんや先生方にもお世話になりました。
0
◇和田小「4年教室にアート」
新聞紙アートが4年教室と廊下に出現しました。
新聞紙を細く丸めて組み合わせていくと,幾何学的なアートに大変身。
算数の学習にもつながりそうです。


新聞紙を細く丸めて組み合わせていくと,幾何学的なアートに大変身。
算数の学習にもつながりそうです。
0
◇和田小「給食おいしいな」
8月28日(月)第2学期,最初の給食は夏野菜カレーでした。
フルーツヨーグルトもデザートとしてついています。
酸味のきいた野菜サラダも,すごくおいしかったです。
子どもたちは,久しぶりの給食「おいしいなあ」と笑顔で食べていました。






フルーツヨーグルトもデザートとしてついています。
酸味のきいた野菜サラダも,すごくおいしかったです。
子どもたちは,久しぶりの給食「おいしいなあ」と笑顔で食べていました。
0
◇和田小「植物たちお帰りなさい」
夏休み中,ご家庭でお世話いただいた植物たちが帰ってきています。
長い間,水やり等ありがとうございました。
一学期には,みんな同じように生長していましたが,個性豊かになって戻ってきました。
植物の管理は,大変だったと思います。
お家の方のご協力に感謝いたします。
種をとったりして,今後学習に生かしていきます。


長い間,水やり等ありがとうございました。
一学期には,みんな同じように生長していましたが,個性豊かになって戻ってきました。
植物の管理は,大変だったと思います。
お家の方のご協力に感謝いたします。
種をとったりして,今後学習に生かしていきます。
0