R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
◇和田小「コミュタン見学」5年
11月22日(水)第5学年で田村市にある「コミュタン」見学に行きました。
放射線教育で,食物の中の放射性物質の測定を行ったり,360度パノラマ映像で福島県のすばらしい景色等を見たりしました。
ふるさとのよさを実感できる,とてもよい学習となりました。











放射線教育で,食物の中の放射性物質の測定を行ったり,360度パノラマ映像で福島県のすばらしい景色等を見たりしました。
ふるさとのよさを実感できる,とてもよい学習となりました。
0
◇和田小「鼓笛練習」開始part3
初めて鼓笛隊に参加する3年生は,鍵盤ハーモニカで校歌の練習です。
鼓笛パレードでは,かっこいい姿を見せてくれることでしょう。



フラッグ・シンバル類練習より




鼓笛パレードでは,かっこいい姿を見せてくれることでしょう。
フラッグ・シンバル類練習より
0
◇和田小「理科研究授業」6年
12月4日(月)第6学年「理科研究授業」が行われました。
単元名は,「てこのはたらき」です。
さあ,問題です。「水平に釣り合っている棒の片方を曲げたら,棒のかたむきはどうなるでしょう。」
子どもたちの予想は,曲げた方にかたむくが10人,釣り合ったままが4人,曲げない方にかたむくが1人でした。
子どもたちには,実験用てこで調べる方法を考えて確かめ,理由を説明するという課題が与えられました。
たくさん考えて,グループごとに学び合い,最後にはすばらしい考えを発表し,正しい答えを導き出しました。
さすが,6年生!答えは,子どもたちに理由とともに聞いてみてください。










単元名は,「てこのはたらき」です。
さあ,問題です。「水平に釣り合っている棒の片方を曲げたら,棒のかたむきはどうなるでしょう。」
子どもたちの予想は,曲げた方にかたむくが10人,釣り合ったままが4人,曲げない方にかたむくが1人でした。
子どもたちには,実験用てこで調べる方法を考えて確かめ,理由を説明するという課題が与えられました。
たくさん考えて,グループごとに学び合い,最後にはすばらしい考えを発表し,正しい答えを導き出しました。
さすが,6年生!答えは,子どもたちに理由とともに聞いてみてください。
0
◇和田小「なかよしかい」幼小交流1年
12月14日(木)第1学年で,和田幼稚園との幼小交流で「なかよしかい」が行われました。
幼稚園の年長児さんが小学校に来て,交流を楽しみました。
始めに歌をプレゼントしてから,遊びのコーナーを担当ごとに説明しました。
礼儀正しい年長児さんたちは各コーナーでたくさん遊び,豪華プレゼントをもらっていました。
とても楽しかったとのことで,1年生も大満足です。
くつの向きをかえてしっかり並べている年長児さんたち,すばらしいです。4月の入学が楽しみです。















幼稚園の年長児さんが小学校に来て,交流を楽しみました。
始めに歌をプレゼントしてから,遊びのコーナーを担当ごとに説明しました。
礼儀正しい年長児さんたちは各コーナーでたくさん遊び,豪華プレゼントをもらっていました。
とても楽しかったとのことで,1年生も大満足です。
くつの向きをかえてしっかり並べている年長児さんたち,すばらしいです。4月の入学が楽しみです。
0
◇和田小「算数授業研究会」3年
12月4日(月)第3学年「算数授業研究会」が行われました。
単元名は,「はしたの大きさの表し方を考えよう~分数を使って~」です。
子どもたちは,全員の手がぴんと挙がり意欲的に学習に取り組みました。
自分の考えをホワイトボードに記入して,友達と学び合いました。
考えの発表も堂々と,とても上手にできました。
分数のたし算をしっかり学ぶことができました。







単元名は,「はしたの大きさの表し方を考えよう~分数を使って~」です。
子どもたちは,全員の手がぴんと挙がり意欲的に学習に取り組みました。
自分の考えをホワイトボードに記入して,友達と学び合いました。
考えの発表も堂々と,とても上手にできました。
分数のたし算をしっかり学ぶことができました。
0
◇和田小「鼓笛練習」開始part2
先輩から引き継がれる伝統ある鼓笛隊。
練習の様子を昨日に続きお届けします。
メロディー楽器鍵盤・鉄琴類より




練習の様子を昨日に続きお届けします。
メロディー楽器鍵盤・鉄琴類より
0
◇和田小「12月のプレゼント」
校長室にかわいいクリスマスツリーが届きました。
松ぼっくりを緑色に着色し,ビーズで飾ってあります。
すてきな贈り主は,1年生男子です。
お部屋全体が12月らしく,素敵な空間になりました。
どうもありがとう。
学校の中にも12月らしい飾りをたくさん見つけました。
0
◇和田小「雪かきボランティア」
今日,和田では5㎝ほどの積雪がありました。
郡山方面は20㎝ほどありました。
運動委員会の児童たちがさっそく雪かきボランティアをしてくれました。
頼もしいですね。ありがとうございます。



郡山方面は20㎝ほどありました。
運動委員会の児童たちがさっそく雪かきボランティアをしてくれました。
頼もしいですね。ありがとうございます。
0
◇和田小「20万件アクセス達成」
12月12日(火)本日,もとみやeネット和田小学校へのアクセス数が,20万件を超えました。
日頃より,和田小学校のeネットをご覧いただいておりますことに感謝申し上げます。
これからも,よろしくお願いします。
昨日,花屋さんよりシクラメンの花をいただきました。
学校の中が明るく華やかになりました。ありがとうございます。


2区の根本さんより,手づくりスピーカーをいただきました。
全て手作りで,驚きです。学習に使わせていただきます。

日頃より,和田小学校のeネットをご覧いただいておりますことに感謝申し上げます。
これからも,よろしくお願いします。
昨日,花屋さんよりシクラメンの花をいただきました。
学校の中が明るく華やかになりました。ありがとうございます。
2区の根本さんより,手づくりスピーカーをいただきました。
全て手作りで,驚きです。学習に使わせていただきます。
0
◇和田小「鼓笛練習」開始part1
鼓笛隊の移杖式に向けて,鼓笛練習が始まりました。
5・6年生の先輩に丁寧に教えてもらいながら,上達していきます。
4年生は,初めて体験するいろいろな楽器に苦労しながらも楽しく挑戦しています。
指揮者練習より


打楽器太鼓類練習より





5・6年生の先輩に丁寧に教えてもらいながら,上達していきます。
4年生は,初めて体験するいろいろな楽器に苦労しながらも楽しく挑戦しています。
指揮者練習より
打楽器太鼓類練習より
0