日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

◇和田小「表彰part2」FCT児童画展

12月8日(金)全校朝会で表彰が行われました。
第38回FCT児童画展で特別賞に選ばれた3人と特選児童が代表です。
福島市教育委員会教育長賞と福島県教育会館理事長賞の3人には,賞状と盾が贈られました。
特選児童3人には,賞状と12色絵の具セット・入選児童2名には賞状とマーカーペンです。
教育長賞は,学年で県1位です。おめでとうございます。



0

◇和田小「味噌汁」調理5年

12月19日(火)第5学年家庭科で調理実習がありました。
メニューは,味噌汁です。煮干しからだしをとって,本格的です。
包丁さばきのすばらしい男子を発見しました。
おうちでお手伝いしているそうです。
ジャガイモやなめこ・ネギ・ふなど,班ごとに具が工夫されています。
冬休み中,ぜひおいしい味噌汁をつくってもらってはいかがでしょうか。




使ったなべに水をはっておくと,あとで洗いやすいと学びました。
0

◇和田小「表彰part1」全国書画展覧会・完走証

12月8日(金)全校朝会で表彰が行われました。
「全国書画展覧会」画の部「特選」児童5名です。
これは,福島県上位入賞です。おめでとうございます。
他に,金賞・銀賞・入選の賞状も授与されました。

完走証の第4回目1年児童が代表で表彰されました。
海まで行って帰ってくる距離とのことです。
寒い中でも一生懸命走っていて素晴らしいです。

0

◇和田小「なないろポップコーン」

12月18日(月)職員室や給食室,そして各学年に「なないろポップコーン」が届きました。
ポップコーン用のとうもろこしを大切に育ててきた子どもたち。
何度も試行錯誤をしながら,おいしいポップコーンづくりに大成功しました。
仮面をつけたかっこいい勇者が届けています。
ごちそうさまです。
冬休み中,おうちで一緒にお料理も楽しいですね。


0

◇和田小「全校朝会」

12月8日(金)全校朝会で「校長講話」を行いました。
始めに,いつも朝奉仕作業で昇降口の清掃を交代でしている6年生をほめて,みんなで称賛の拍手をおくりました。
次に,自分たちの大切な手について話しました。
きっと,子どもたちは大事にしていくことと思います。
最後に,「思いやり」の対応について話しました。
人間は失敗しながら成長していきます。
分からない友達がいたら,「なんで分からないの」と責めるのではなく,分かるように工夫して「心」をつかって助けてあげましょうと,読みにくい文字を例に話しました。
ここに文字がありますが,読めるでしょうか。

文字と周りの色が同じなので詠みにくいです。
何で読めないのと,責めたりしないで周りを色で囲んであげましょう。


文字がはっきり読めるようになります。
子どもたちは,これからどんな工夫をして,ふわふわ対応をして生きていくのか,楽しみです。
次に表彰がありました。(後日紹介)
最後に「今月の歌」を元気に歌いました。

0

◇和田小「飛び出すカード」4年

第4学年で「飛び出すカード」をつくりました。
飛び出す仕組みをうまく使って,素敵なカードになりました。

担任の先生の素敵な似顔絵も見つけました。

0

◇和田小「食育タイム」

和田小では,ランチルームでの全校児童一緒の給食のあとに「食育タイム」が月に約1回ずつ行われています。
この日は,土の中と上に実る野菜を分類し,旬の食べ物のおいしさについてのお話がありました。
子どもたちは,給食で初めて食べるものにもどんどん挑戦しています。
だんだん,いろいろな食材の味に慣れ,おいしさが分かってきているようです。
冬休み中の子どもたちの食事はいかがでしょうか。
好き嫌いなくバランスよく食べて,健康にお過ごしください。


0

◇和田小「読み聞かせ」1~4年

12月13日(水)第1~4学年の読み聞かせがありました。
「ぎんいろのクリスマスツリー」という絵本です。
素敵な素敵ないろいろなプレゼントのお話など,心があったかくなる内容でした。


0

◇和田小「クリスマス飾り」part2

和田小には,素敵なクリスマス飾りがたくさんあります。
探してみると楽しいですよ。
皆さんは,おうちで楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか。
冬休み中,かわいい子どもたちのことよろしくお願いします。
友達と遊ぶときは,大人の目の届くところで安全に楽しみましょう。
夕方の4時までには,おうちに帰るようご指導よろしくお願いします。


0

◇和田小「サツマイモのリース」2年

第2学年で収穫したサツマイモの茎を使ったリースができあがりました。
自然の材料をたくさん使っていて,とても素敵です。
ヒイラギの葉やナンテンの実・ドングリ・松ぼっくり等アイディアたっぷりです。

0